色選択画面
色選択画面とは、以下のような色を選択する画面のことです。色選択画面 1
色選択画面 2
色選択画面 1のUI構成
色選択画面 1のUI構成です。1.色サンプル
予め用意されている色のサンプルです。この中から色を選択することができます。
色サンプルから色を選択する場合は、色選択後「選択」ボタンをクリックします。
2.色の作成
自分で色を作成します。(後述)3.作成した色
自分で作成した色やアプリが作成した色が表示されます。作成した色から色を選択する場合は、色選択後「選択」ボタンをクリックします。
4.「キャンセル」ボタン
色の選択をキャンセルします。5.「選択」ボタン
「1.」や「3.」で選択された色で決定します。色作成画面のUI構成
色作成ボタンをクリックすると、自分で色を作成することができます。以下の画面が表示されます。
色作成画面のUI構成です。
1.現在作成している色
現在作成中の色が表示されます。2.カラーコード
現在作成している色のカラーコードです。フォーマットは「#赤緑青」です。
各色要素は16進数で0からFFの範囲で入力します。
直接カラーコードを入力して色を作成することができます。
3.色相
色相を選択します。まず色相を選択してから「4.」で彩度や明度を選択します。
4.彩度/明度
2本の線画が交わる点が現在作成している色です。横の線が彩度で、上に行くほど色が鮮やかになります。
縦の線が明度で、右に行くほど色が明るくなります。
5.「キャンセル」ボタン
色の作成をキャンセルします。6.「選択」ボタン
現在作成している色で色を作成し、選択します。透過度をサポートしている場合
アプリが色の透過度をサポートしている場合、以下のように透過度を指定するバーが表示されます。スライダーのツマミを右に移動すると透過度が低くなり、左に移動すると透過度が高くなります。