アレイを停止する
構築したが開始していないアレイ、もしくは構築し開始しているアレイは、論理ボリュームのデバイスファイルが作成されます。「アレイを停止」を行うと、論理ボリュームのデバイスファイルを削除しアレイの使用を停止します。
「アレイを停止」すると、アレイの論理ボリュームはアプリから利用できなくなります。
再度アレイを使用したい場合は、「アレイの構築」を行う必要があります。
注意
アレイの論理ボリュームが使用中だった場合、アレイの停止を行うことができません。例えば論理ボリューム上のパーティションをマウントしている状態では、アレイを停止することができません。
アレイの停止を行う前に、論理ボリュームを使用しているアプリなどがないか確認しましょう。
アレイの停止方法
アレイの停止方法には、大別すると以下の2通りの方法があります。- ユーザーが指定した論理ボリュームのアレイを停止する
- 構築済みのアレイをすべて停止する
論理ボリュームを指定してアレイを停止する
停止するアレイの論理ボリュームを指定して、アレイを停止します。個別にアレイを停止したい時に使います。
ショートオプションとロングオプションについて
モードやオプションの記述方法には、「ショートオプション」と「ロングオプション」の2種類があります。どちらを利用しても良いでのですが、ここでは意味が分かりやすい「ロングオプション」を使用します。
コマンドのフォーマット
「mdadm」コマンドのフォーマットは以下になります。mdadm <モード> <論理ボリューム>
モード
モードは、「mdadm」の動作モードを指定します。アレイの停止(Misc Mode)なので、以下のオプションを指定します。
ショートオプション | ロングオプション | 記述例 |
---|---|---|
-S | --stop | --stop |
論理ボリューム
論理ボリュームのデバイスファイルを指定します。複数の論理ボリュームのデバイスファイルを指定する場合は、各論理ボリュームのデバイスファイルをスペースで区切ります。
/dev/md/RAID0Array /dev/md/RAID1Array /dev/md/RAID4Array
glob
論理ボリュームの指定は、globに対応しています。例えば上記の記述は、以下のように記述することもできます。
/dev/md/RAID[014]Array