Dropbox
「Dropbox」は無料で利用できるオンラインストレージサービスです。料金を支払うことで、使用できる容量の増加等のサービスを利用することもできます。
「Dropbox」上のファイルは、複数のPCやスマフォ等モバイルデバイス間で同期することができ、また、ファイルを公開することで他のユーザーとファイルを共有することもできます。
ストレージの初期容量は現状「2GB」です。
Ubuntuでは「Dropbox」をデスクトップに統合するソフトウェアが用意されており、簡単に利用することができます。
日本語にも対応しています。
「Dropbox」は有名なオンラインストレージサービスですから、利用している人も多いのではないでしょうか。
Ubuntu Oneは終了しました
同様のオンラインストレージサービスとして「Ubuntu One」がありましたが、以前紹介した通り「Ubuntu One」のサービスは終了しました。「Ubuntu One」を利用していた人は、移行先の一つとして「Dropbox」を検討してみてはいかがでしょうか。
アカウントの取得
「Dropbox」を利用するには、「Dropbox」のアカウント登録が必要です。まだ「Dropbox」のアカウントを取得していない人は、アカウント登録を行う必要があります。
アカウント登録は後述の「Dropbox」のセットアップから行うこともできますが、事前に「Dropbox」のサイトからアカウントの登録を行うこともできます。
Dropboxのサイトからアカウントの登録を行う
「Dropbox」のサイトからアカウントの登録を行う場合、ブラウザーで「Dropbox」のサイトにアクセスします。右側の「登録する」ボタンをクリックすると、以下のようにユーザー情報を入力する項目が表示されます。
「登録する」ボタンをクリックし、表示される内容に従って操作を行ってください。
Dropboxのインストール
「Dropbox」をインストールします。「Ubuntuソフトウェアセンター」を起動し、「Dropbox」で検索します。
「インストール」ボタンをクリックします。
Dropboxの起動
「Dropbox」の起動です。Dashホームから以下のように起動します。
通常、直接「Dropbox」を起動する必要はありません。
1.Dropboxのセットアップの起動
「Dropbox」のセットアップは、「Dropbox」をインストールした後や、まだセットアップを行っていないユーザーでログインした後に、自動的にセットアップの案内が表示されるようになっています。1-1.Nautilusの再起動
まず、以下の画面が表示されます。「Dropbox」では「Nautilus」と連携して動作するソフトウェアが提供されており、このソフトウェアを有効にするために「Nautilus」の再起動を行う必要があります。
「Restart Nautilus」ボタンをクリックします。
「Nautilus」が再起動します。
もしこのボタンをクリックしても「Nautilus」が起動しない場合、Unityランチャー等から「Nautilus」を起動してください。
「Nautilus」が再起動したら「次へ」ボタンをクリックします。
1-2.Dropboxのセットアップを起動する
以下の画面が表示されるので、「Start Dropbox」ボタンをクリックします。「Dropbox」のセットアップが起動したら、「閉じる」ボタンをクリックします。
2.アカウントの設定
「Dropbox」のセットアップが起動すると、以下の画面が表示されます。2-1.アカウントを新規に作成する場合
「Dropbox」のアカウントを新規に作成する場合、「Dropboxアカウントを持っていません」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。以下の画面が表示されるので、ユーザー情報を入力し「次へ」ボタンをクリックします。
後は表示される案内に従って操作してください。
2-2.既存のアカウントを利用する場合
すでに作成済みのアカウントを利用する場合、「Dropboxアカウントを既に持っています」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。以下の画面が表示されるので、アカウント情報を入力し「次へ」ボタンをクリックします。
「コンピュータ名」は、「Dropbox」に接続するPC名です。
デフォルトではホスト名が指定されます。
別の任意の名称に変更することもできます。
3.設定の種類の選択
次に「Dropbox」の設定を自分で行うかどうかの選択を行います。ここで行う設定は後から変更できるため、通常は標準で設定を行うと良いでしょう。
標準
標準設定で設定を行います。通常は「標準」を選択するとよいでしょう。
「標準」を選択した場合は、「7.」に飛びます。
詳細
自分で「Dropbox」の設定を行います。選択したら「インストール」ボタンをクリックします。
4.詳細設定を行う場合
詳細設定を行う場合、自分で「Dropbox」の設定を行います。詳細設定を行う場合、「3.」で「詳細」を選択します。
「次へ」ボタンをクリックします。
5.Dropboxの場所の設定
以下の画面が表示されるので、ファイルの同期に使用するフォルダーを指定します。ここで選択されたフォルダー内に「Dropbox」フォルダーが作成され、その「Dropbox」フォルダーが「Dropbox」上のファイルと同期するフォルダーになります。
Dropboxのフォルダを「/home/ユーザー名」フォルダ内にインストールする
デフォルトの設定です。同期に使用するフォルダーは「~/Dropbox」になります。
Dropboxの格納場所を選択したい
自分でフォルダーを指定します。自分でフォルダーを指定する場合、この項目を選択し「変更」ボタンをクリックします。
以下のようにフォルダー選択画面が表示されるので、「Dropbox」フォルダーを作成するフォルダーを選択し「開く」ボタンをクリックします。
以下のように「Dropbox」フォルダーのパスが表示されます。
6.同期するフォルダーの設定
PCと同期を行う「Dropbox」上のフォルダーの選択を行います。Dropbox内にあるすべてのフォルダをこのコンピュータと同期する
「Dropbox」上にあるすべてのフォルダー及びファイルを同期の対象にします。通常はこちらを選択します。
このコンピュータと同期するフォルダを選択する
同期対象にする「Dropbox」上のフォルダーを指定します。自分で指定する場合、以下のようにこの項目を選択し「選択型同期」ボタンをクリックします。
以下の画面が表示されるので、同期対象にするフォルダーにチェックを入れます。
「詳細表示に切り換える」ボタンをクリックすると、以下のようにサブフォルダーが表示され、細かく制御することができます。
7.スマートフォンの設定
最後にスマートフォンの設定を行います。スマートフォンからも「Dropbox」を利用したい場合、以下の項目に入力を行います。
必要なければ空白のままで「次へ」ボタンをクリックします。
8.ガイドツアー
ガイドツアーが表示されます。「Dropbox」の紹介です。
「次へ」ボタンをクリックすれば、次の紹介が表示されます。
「ガイドツアーをスキップ」ボタンをクリックすれば、ガイドツアーを飛ばすことができます。
9.セットアップ完了
以下の画面が表示されセットアップが完了します。「完了」ボタンをクリックします。
PCと「Dropbox」の関連付けが完了すると、以下のようにデスクトップに通知が表示されます。
これで「Dropbox」が利用できるようになります。
10.Dropboxフォルダーの確認
「Dropbox」フォルダーの確認です。このフォルダー内のファイルと「Dropbox」上のファイルが同期されます。
ここでは「3.」の手順で「標準」設定を選択したため、PCの「Dropbox」フォルダーのパスは「~/Dropbox」になります。
「Nautilus」を起動し自分のホームフォルダーを開くと、以下のように「Dropbox」フォルダーが作成されています。
「Dropbox」フォルダーを開くと、以下のように「Dropbox」上のファイルと同期が行われており、「Dropbox」上のファイルがダウンロードされています。
このフォルダーにファイルを配置すると、自動的にファイルの同期が行われます。
11.Dropboxの自動起動
「自動起動するアプリケーション」を起動すると、以下のように「Dropbox」が登録されており、ログイン時に自動的に「Dropbox」が起動します。「Dropbox」はインジケーターに対応しており、インジケーターから「Dropbox」の状況を確認したり操作を行うことが可能です。