画像のフォルダーを追加する
「壁紙画面」で画像のフォルダーを追加します。1.フォルダー選択画面の表示
「Browse」ボタンをクリックします。2.フォルダーの選択
画像が入っているフォルダーを選択し、「開く」ボタンをクリックします。注意
日本語が含まれているフォルダー名やファイル名は、「Wallch」で正しく表示されません。表示上の問題だけで動作には影響ありません。
3.画像の読み込み
以下のように指定されたフォルダー内の画像が検索され、画像一覧に表示されます。画像の検索は指定されたサブフォルダー内の画像も対象になります。
画像が大量にあると時間がかかるため、注意してください。
また追加したフォルダーは「Pictures location」のメニューに追加されます。
デスクトップの背景色を設定する
画像サイズがデスクトップのサイズより小さい場合、ここで設定されたデスクトップの背景色が表示されます。デスクトップの背景色を設定するには、現在設定されているデスクトップの背景色を表示しているボタンをクリックします。
デスクトップの背景色設定画面が表示されます。
デスクトップの背景色設定画面
デスクトップの背景色設定画面です。Shading Type
デスクトップの背景色を単色で表示するか、グラデーションで表示するかを選択します。Solid Color
デスクトップの背景色を単色で表示します。Vertical Gradient
デスクトップの背景色をグラデーションで表示します。横に向かってグラデーションします。
Horizontal Color
デスクトップの背景色をグラデーションで表示します。縦に向かってグラデーションします。
Colors
デスクトップの背景色を設定します。(後述)Set desktop primary color depending on the average color of the current background
現在設定されている壁紙の画像から色の平均を取り、その色をプライマリーカラーとして設定します。壁紙の画像が変更されれば、自動的にプライマリーカラーもその画像の色を元に変更されます。
「Remove Background」ボタン
壁紙をデスクトップから取り除きます。従ってデスクトップに何も画像は表示されなくなり、ここで設定したデスクトップの背景色がディスプレイ全体に表示されるようになります。
Solid Color
「Solid Color」を選択した場合は、デスクトップの背景色を単色で指定します。「Primary Color」で設定した色がデスクトップの背景色になります。
色ボタンをクリックすると、色を変更することができます。
色の選択方法は、後述の色の選択画面を参考にしてください。
Vertical Gradient
「Vertical Color」を選択した場合は、デスクトップの背景色をグラデーションで表示するため、色を2色指定します。縦にグラデーションします。
Primary Color
ここで設定した色がデスクトップの上側の色になります。このボタンをクリックすれば、色の設定を行うことができます。
色の選択方法は、後述の色の選択画面を参考にしてください。
Secondary Color
ここで設定した色がデスクトップの下側の色になります。このボタンをクリックすれば、色の設定を行うことができます。
色の選択方法は、後述の色の選択画面を参考にしてください。
「←→」ボタン
「Primary Color」と「Secondary Color」を入れ替えます。Result
グラデーションのプレビューが表示されます。Horizontal Color
「Horizontal Color」を選択した場合は、デスクトップの背景色をグラデーションで表示するため、色を2色指定します。横にグラデーションします。
Primary Color
ここで設定した色がデスクトップの右側の色になります。このボタンをクリックすれば、色の設定を行うことができます。
色の選択方法は、後述の色の選択画面を参考にしてください。
Secondary Color
ここで設定した色がデスクトップの左側の色になります。このボタンをクリックすれば、色の設定を行うことができます。
色の選択方法は、後述の色の選択画面を参考にしてください。
「←→」ボタン
「Primary Color」と「Secondary Color」を入れ替えます。Result
グラデーションのプレビューが表示されます。色の選択画面
各色ボタンをクリックすると、以下のように色の選択画面が表示されます。色を選択・設定した後、「OK」ボタンをクリックします。
色の選択画面のUI構成
色の選択画面のUI構成です。1.Basic colors
予め作成されている色の一覧です。この中から色を選択することも可能ですが、自分で色を作成することもできます。
この中から色を選択する場合、該当する色をクリックすればよいです。
2.「Pick Screen Color」ボタン
デスクトップ画面から色を抽出します。3.Custom colors
ユーザーが作成した色の一覧が表示されます。この中から色を選択する場合、該当する色をクリックすればよいです。
「Add to Custom Colors」ボタンをクリックすると、 「4.」で表示されている色が「Custom Colors」に追加されます。
4.現在の色
現在ユーザーが選択している色が表示されます。「OK」ボタンを押した時に、ここで表示されている色が反映されます。
5.HSV色空間の色相と彩度
HSV色空間の色相(色の種類)と彩度(色の鮮やかさ)を指定します。「6.」と組み合わせて利用します。
任意の色を作成したい時に利用します。
色空間内をクリックすれば、その位置に対応した色相(Hue)と彩度(Sat)が反映されます。
また明度を「6.」で指定します。
6.HSV色空間の明度
HSV色空間の明度(色の明るさ)を指定します。「5.」と組み合わせて利用します。
色空間内をクリックすれば、その位置に対応した明度(Val)が反映されます。
7.HSVの数値
現在設定されている色をHSVで表現した数値が表示されます。直接数値を変更することもできます。
Hue
「Hue」は色相です。数値を変更すると、色の種類が変わります。
「0」~「359」の間で指定します。
Sat
「Sat」は彩度です。数値を変更すると、色の鮮やかさが変わります。
数値を大きくすると「Hue」で指定した色に近づき、数値を小さくすると色味が失われ白やグレー、黒等に変化します。
「0」~「255」の間で指定します。
赤
Val
「Val」は明度です。数値を変更すると、色の明るさが変わります。
数値を大きくすると色が明るくなり、数値を小さくすると色が暗くなります。
「0」~「255」の間で指定します。
8.RGB
現在設定されている色をRGBで表現した数値が表示されます。直接数値を変更することもできます。
Red
赤色です。数値を指定した分だけ、色に赤色が含まれるようになります。
「0」~「255」の間で指定します。
Blue
青色です。数値を指定した分だけ、色に青色が含まれるようになります。
「0」~「255」の間で指定します。
Green
緑色です。数値を指定した分だけ色に、緑色が含まれるようになります。
「0」~「255」の間で指定します。
9.HTML
現在設定されている色をHTML(CSS)のカラーコードのフォーマットで表現した数値が表示されます。直接数値を変更することもできます。
フォーマットは「#RGB」です。
それぞれの色の要素を「0」~「FF」の間で指定します。(16進数)