ディスクのSMART情報の表示
SMARTはディスクの障害・故障検知や予測を行うための仕組みです。HDD側に実装される機能です。
SMARTをサポートしていないディスクもありますが、
よほど古いHDDでなければ、SMARTに対応しているでしょう。
1.ディスクメニュー
ディスクを選択して、歯車アイコンボタンをクリックします。2.SMARTデータ画面の表示
以下のメニューが表示されるので、「SMARTデータとテスト」をクリックします。SMARTデータ画面
SMARTデータが表示されます。Updated(更新日)
SMARTデータを取得した時間です。Temperature(温度)
ディスクの温度です。℃を参考にします。
Powered On(稼働時間)
ディスクの稼働時間です。セルフテスト結果
セルフテストの結果です。問題がなければ「Last self-test completed successfully」と表示されます。
自己評価
SMARTデータに問題がなければ「Threshold not exceeded」と表示されます。総合評価
ディスクの総合評価です。ディスクに問題がなければ、「Disk is OK」と表示されます。
「更新」ボタン
SMART情報を更新(再取得)します。「セルフテストを開始する」ボタン
セルフテストを実行します。SMART属性
サポートしているSMARTデータの一覧が表示されます。SMARTデータの表
ID
データIDが10進数で表示されます。メーカーが異なるドライブでもデータIDが同じ項目は、
ほとんど同じ意味合いになりますが、異なる場合もあります。
特に注視するIDは以下の通りです。
- 1 Read Error Rate
- 5 Reallocated Sectors Count
- 10 Spin Retry Count
- 184 End-to-End error / IOEDC
- 188 Command Timeout
- 196 Reallocation Event Count
- 197 Current Pending Sector Count
- 198 Uncorrectable Sector Count
- 201 Soft Read Error Rate
- 230 Drive Life Protection Status
属性(列)
SMARTデータのタイトルです。値(列)
正規化する前のSMARTデータの値です。評価(列)
問題の有無を表示します。値
選択されたSMARTデータの値です。最悪値がしきい値を下回るとよろしくない状況となります。
HDDのバックアップを取るなり障害に備えたほうが良いでしょう。