kledgeb UbuntuやLinuxの最新情報を紹介

Ubuntu Boot Repair その19 - ライブメディアから起動したUbuntuにBoot Repairをインストールして起動する

ライブメディアから起動したUbuntuにBoot Repairをインストール

  「Boot Repair」は、修復内容によってはライブメディアからUbuntuを起動し、そのUbuntu上で動作させる必要があります。

  現状ライブメディアに 「Boot Repair」はインストールされておらず、また、標準のリポジトリーからインストールすることができません。
  これはHDDにインストールしたUbuntuでも同様です。

  HDDにインストールしたUbuntuと同様の方法でインストールすることもできますが、毎回同じ手順でインストールするのは手間がかかるため、「端末」から 「Boot Repair」のインストールと起動を行います。

  1.ライブメディアからUbuntuを起動する

    ライブメディアからUbuntuを起動します。

    修復対象と同じか新しいバージョンのUbuntu、及び修復対象と同じアーキテクチャー(32bit・64bit)のライブメディアからUbuntuを起動します。

    ここでは「Ubuntu 13.10 日本語 Remix 64bit」からUbuntuを起動しています。

    注意

      事前にインターネットに接続できるか確認してください。
      インターネットへの接続は必須です。

  2.Boot RepairのPPA追加

    「Boot Repair」をインストールするにあたり、まずPPAの追加とパッケージインデックスファイルの更新を行います。

    「端末」を起動し、以下のコマンドを実行します。

sudo add-apt-repository ppa:yannubuntu/boot-repair && sudo apt-get update


    端末に上記のコマンドをコピー&ペーストする場合、「端末」への貼り付けは「Shift + Ctrl + V」キーで行います。

    コマンドを入力したら「エンター」キーを押します。

  3.PPA追加の確認

    以下のようにPPAを追加するか確認が表示されるので、「エンター」キーを押します。


  4.PPAの追加とパッケージインデックスファイルの更新完了

    しばらく待つと、PPAの追加とパッケージインデックスファイルの更新が完了します。


  5.Boot Repairのインストールと起動

    最後に「Boot Repair」のインストールと起動を行います。
    「端末」から以下のコマンドを実行します。

sudo apt-get install -y boot-repair && (boot-repair &)


    端末に上記のコマンドをコピー&ペーストする場合、「端末」への貼付けは「Shift + Ctrl + V」キーで行います。

    コマンドを入力したら「エンター」キーを押します。

  6.Boot Repairの起動

    「Boot Repair」のインストールが完了すると、以下のように「Boot Repair」が起動します。



将来的にUbuntu標準のリポジトリーから「Boot Repair」がインストールできるようになるかもしれません。

  [needs-packaging] Boot-Repair pre-installed in ISOs 


Boot Repair
スポンサー
コメント
コメントポリシー
コメントをする前に UbuntuのCode of Conduct(CoC/行動規範) を確認し、CoCに沿ったコメントをお願いします。
コメントの使い方は、コメントの使い方を参照してください。
同一カテゴリーの記事
SNS
人気の記事
  • Ubuntu 22.04 その98 - 入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力のカスタマイズ
    入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力 「Ubuntu」ではユーザーが利用しているキーボードレイアウトや日本語入力のカスタマイズが可能です。
  • Ubuntu 22.04 その64 - Windows/Linux/macOSでUbuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作るには
    Ubuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作る方法 Windows/Linux/macOSでPC向け「Ubuntu 22.04 LTS」のライブUSBメモリーを作る方法を紹介します。
  • Ubuntu 22.04 LTSのインストール その5 - UEFI環境でパーティションの作成と構成 〜 ブートローダーのインストール先の選択
    UEFI環境でパーティションの作成と構成を行う UEFI環境でパーティションの作成と構成を行います。
  • Ubuntu 22.04 その120 - UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには・Ubuntuが起動しないトラブルを解決
    UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには 「Boot Repair」はOSのブートローダーに起因するOSが起動しない問題を簡単に解決してくれるアプリです。
  • VirtualBox その125 - ゲストOSのUbuntuにLinux Guest Additionsをインストールするには
    ゲストOSのUbuntuにLinux Guest Additionsをインストールするには 仮想マシンにインストールしたゲストOSの「Ubuntu」に、「Linux Guest Additions」をインストールする方法です。
  • Linux Mint その222 - Linux Mint 21.2の新機能と変更点
    Linux Mint 21.2の新機能と変更点 リリースノートから「Linux Mint 21.2」の新機能と変更点を紹介します。
  • Ubuntu 22.04 その107 - ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには
    ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには 「ファイル(Nautilus)」アプリはファイルマネージャーです。 「ファイル」はローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有する仕組みを提供しており、簡単に他のPCとフォルダーやファイルをやりとりできます。
  • Ubuntu 22.04 その99 - 日本語入力(Mozc)の設定をカスタマイズして作業効率を上げよう
    日本語入力(Mozc)の設定をカスタマイズするには 「Ubuntu」では日本語入力に「Mozc」を採用しています。
  • Ubuntu 22.04 LTSのインストール その1 - インストールの準備 〜 ライブメディアの作成とUbuntuの起動
    Ubuntu 22.04 LTSのインストールの準備 ここではPCに「Ubuntu 22.04 LTS(Ubuntu Desktop)」をインストール方法を紹介します。 まずはインストールの準備からです。
  • Ubuntu 20.04 その74 - UbuntuとUEFIセキュアブート
    UbuntuとUEFIセキュアブート 「Ubuntu」と「UEFIセキュアブート」に関するお話です。
記事のピックアップ
オプション