kledgeb UbuntuやLinuxの最新情報を紹介

Ubuntu 19.10 その12 - APT 1.9.0の採用とテストの呼び掛け・API/ABIの変更

APT 1.9.0の採用とテストの呼び掛け

「Ubuntu 19.10」で「APT 1.9.0」が採用されます。


「APT 1.9.0」ではAPI/ABIの変更が行われており、一部互換性が失われています。
そのため大規模なテストの呼び掛けが行われています。

  • APT 1.9.0 transition

2019年6月17日、「Ubuntu 19.10」向けに「APT 1.9.0」がアップロードされました。

互換性の破壊

「APT 1.9.0」ではAPI/ABIの変更が行われており、一部互換性が失われています。
これは不要なincludeや非推奨のメソッド、そして構造体メンバーの削除に伴うものです。
このため「Python」及び「Perl」向けの「APT」バインディングもこれに合わせた互換性の破壊がおきます。
例えば「Python」バインディングでは、「Package.section」の項目が削除されています。

python-apt

「python-apt」は「Python」向けの「APT」バインディングです。
修正された「python-apt」もアップロードされます。

「APT」バインディングを利用している「Python」及び「Perl」で開発されたアプリは、これら修正されたバインディングを利用して動作に問題がないかテストする必要があります。
また「Python」アプリでは、「mypy --strict」を利用して問題の検出を行ってください。

APT 2.0に向けて

「APT 1.9」は将来リリースされる「APT 2.0」に向けた第一歩です。
「APT 1.9」では「satisfy」オプションが実装され、「Build-Depends」の文字列を出力する機能が追加されています。

apt satisfy "apt (>= 1.9) | apt-replacement (>= 1)"

今後も変更を控えている

今後も数ヶ月以内にABIの変更が予定されています。
ただその変更によるビルドエラーやAPIの変更は、今回よりも少なくなるはずです。
また「SONAME」は5.90になりますが、最終的に6.0になる予定です。

Ubuntu
スポンサー
コメント
コメントポリシー
コメントをする前に UbuntuのCode of Conduct(CoC/行動規範) を確認し、CoCに沿ったコメントをお願いします。
コメントの使い方は、コメントの使い方を参照してください。
同一カテゴリーの記事
SNS
人気の記事
  • Ubuntu 22.04 その98 - 入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力のカスタマイズ
    入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力 「Ubuntu」ではユーザーが利用しているキーボードレイアウトや日本語入力のカスタマイズが可能です。
  • Ubuntu 20.04 その74 - UbuntuとUEFIセキュアブート
    UbuntuとUEFIセキュアブート 「Ubuntu」と「UEFIセキュアブート」に関するお話です。
  • Ubuntu 22.04 その64 - Windows/Linux/macOSでUbuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作るには
    Ubuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作る方法 Windows/Linux/macOSでPC向け「Ubuntu 22.04 LTS」のライブUSBメモリーを作る方法を紹介します。
  • Ubuntu 22.04 LTSのインストール その5 - UEFI環境でパーティションの作成と構成 〜 ブートローダーのインストール先の選択
    UEFI環境でパーティションの作成と構成を行う UEFI環境でパーティションの作成と構成を行います。
  • Ubuntu 22.04 その107 - ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには
    ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには 「ファイル(Nautilus)」アプリはファイルマネージャーです。 「ファイル」はローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有する仕組みを提供しており、簡単に他のPCとフォルダーやファイルをやりとりできます。
  • Ubuntu 22.04 その120 - UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには・Ubuntuが起動しないトラブルを解決
    UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには 「Boot Repair」はOSのブートローダーに起因するOSが起動しない問題を簡単に解決してくれるアプリです。
  • Linux Mint その222 - Linux Mint 21.2の新機能と変更点
    Linux Mint 21.2の新機能と変更点 リリースノートから「Linux Mint 21.2」の新機能と変更点を紹介します。
  • Ubuntuのバージョンと開発コードの対応表
    バージョンと開発コード 「Ubuntu」には各バージョンごとに開発コードが設定されます。
  • VirtualBox その125 - ゲストOSのUbuntuにLinux Guest Additionsをインストールするには
    ゲストOSのUbuntuにLinux Guest Additionsをインストールするには 仮想マシンにインストールしたゲストOSの「Ubuntu」に、「Linux Guest Additions」をインストールする方法です。
  • WSL その273 - WSL 2.0.0がリリースされました・WSL 2.0.0の新機能や変更点と数々の実験的な新機能の導入
    WSL 2.0.0の新機能と変更点 2023年9月18日にリリースされた「WSL 2.0.0」の新機能と変更点をピックアップします。
記事のピックアップ
オプション