kledgeb UbuntuやLinuxの最新情報を紹介

Ubuntu 20.04 その12 - Ruby 2.7への移行

Ruby 2.7への移行

現在開発中の「Ubuntu 20.04 LTS」では、「Ruby 2.7」への移行作業が行われています。


移行の利点

現在アーカイブにある「Ruby」は「Ruby 2.5」ですが、「Ruby 2.6」及び「Ruby 2.7」で導入された様々な改良や機能は、ユーザーにとって大きな利点があるでしょう。

  • Ruby 2.6.0 Released
  • Ruby 2.7.0 Released

また「Ruby 2.7」はLTSリリースであり、2023年までアップストリームでメンテナンスが行われます。
その一方で「Ruby 2.5」のメンテナンスは来年の早々に終わるため、その点も含め「Ruby 2.7」への移行が実施されています。

ビルド確認

以下で列挙された「Ruby」に依存しているパッケージでビルド確認が行われました。

  • focal-ruby2.7-transition

166個のソースパッケージで「Ruby 2.7」を対象にビルドが行われ、「FTBFS(Fails To Build From Source)」は発生せず、ビルドは無事成功しています。
移行作業に関する進捗は、以下で確認できます。

  • Transitions → add ruby2.7 support

Debianにもフィードバック

「Ubuntu」の「Feature Freeze」を見据え先に「Ubuntu」で移行作業を行っていますが、同時に「Debian」にもフィードバックを行っており、将来的に「Debian」からのsyncで多くの成果が共有できるようになります。

Ubuntu
スポンサー
コメント
コメントポリシー
コメントをする前に UbuntuのCode of Conduct(CoC/行動規範) を確認し、CoCに沿ったコメントをお願いします。
コメントの使い方は、コメントの使い方を参照してください。
同一カテゴリーの記事
SNS
人気の記事
  • Ubuntu 22.04 その98 - 入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力のカスタマイズ
    入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力 「Ubuntu」ではユーザーが利用しているキーボードレイアウトや日本語入力のカスタマイズが可能です。
  • Ubuntu 22.04 その64 - Windows/Linux/macOSでUbuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作るには
    Ubuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作る方法 Windows/Linux/macOSでPC向け「Ubuntu 22.04 LTS」のライブUSBメモリーを作る方法を紹介します。
  • Ubuntu 22.04 LTSのインストール その5 - UEFI環境でパーティションの作成と構成 〜 ブートローダーのインストール先の選択
    UEFI環境でパーティションの作成と構成を行う UEFI環境でパーティションの作成と構成を行います。
  • Ubuntu 22.04 その120 - UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには・Ubuntuが起動しないトラブルを解決
    UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには 「Boot Repair」はOSのブートローダーに起因するOSが起動しない問題を簡単に解決してくれるアプリです。
  • VirtualBox その125 - ゲストOSのUbuntuにLinux Guest Additionsをインストールするには
    ゲストOSのUbuntuにLinux Guest Additionsをインストールするには 仮想マシンにインストールしたゲストOSの「Ubuntu」に、「Linux Guest Additions」をインストールする方法です。
  • Linux Mint その222 - Linux Mint 21.2の新機能と変更点
    Linux Mint 21.2の新機能と変更点 リリースノートから「Linux Mint 21.2」の新機能と変更点を紹介します。
  • Ubuntu 22.04 その107 - ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには
    ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには 「ファイル(Nautilus)」アプリはファイルマネージャーです。 「ファイル」はローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有する仕組みを提供しており、簡単に他のPCとフォルダーやファイルをやりとりできます。
  • Ubuntu 22.04 その99 - 日本語入力(Mozc)の設定をカスタマイズして作業効率を上げよう
    日本語入力(Mozc)の設定をカスタマイズするには 「Ubuntu」では日本語入力に「Mozc」を採用しています。
  • Ubuntu 22.04 LTSのインストール その1 - インストールの準備 〜 ライブメディアの作成とUbuntuの起動
    Ubuntu 22.04 LTSのインストールの準備 ここではPCに「Ubuntu 22.04 LTS(Ubuntu Desktop)」をインストール方法を紹介します。 まずはインストールの準備からです。
  • Ubuntu 20.04 その74 - UbuntuとUEFIセキュアブート
    UbuntuとUEFIセキュアブート 「Ubuntu」と「UEFIセキュアブート」に関するお話です。
記事のピックアップ
オプション