kledgeb UbuntuやLinuxの最新情報を紹介

Xubuntu 20.04 その1 - Xubuntu 20.04 LTSの新機能と変更点・既知の不具合

Xubuntu 20.04 LTSの新機能と変更点

リリースノートから「Xubuntu 20.04 LTS」の新機能と変更点を紹介します。


リリース情報

「Xubuntu 20.04 LTS」のリリース情報は、以下を参照してください。

  • Ubuntu 20.04 LTSがリリースされました・ディスクイメージのダウンロード

ダークテーマ

新しいダークテーマ「Greybird-dark」が追加されました。


Greybird-darkに切り替えるには

「Greybird-dark」に切り替えるには、「設定マネージャー」の「外観」と「ウィンドウマネージャー」の2箇所の設定を「Greybird-dark」に切り替えます。

外観


ウィンドウマネージャー


Snapにテーマが含まれるようになった

「gtk-common-themes」Snapパッケージに、以下のテーマが含まれるようになりました。

  • Greybird
  • Greybird-dark
  • elementary-xfce 

これによりSnapアプリケーションはデスクトップテーマと同じテーマで表示できるようになりました。
また「Snap」は「Xubuntu」でデフォルトで利用できるようになっています。

Flatpakでテーマが利用可能に

「Flatpak」で以下のテーマが利用できるようになりました。

  • Greybird
  • Greybird-dark

これらをインストールすれば、Flatpakアプリケーションはデスクトップテーマと同じテーマで表示できるようになります。

flatpak install org.gtk.Gtk3theme.Greybird
flatpak install org.gtk.Gtk3theme.Greybird-dark

その他の変更点

その他の変更点です。

1.新しい壁紙

「Xubuntu 20.04 LTS」では、開発時に行われたコミュニティー壁紙コンテストで選ばれた壁紙がデフォルトで含まれています。
壁紙コンテストは、2020年2月28日から2020年3月13日にかけて開催され、237件の投稿がありました。
その中から6件の壁紙が選ばれました。


2.Python 2は提供しない

「Python 2」はアップストリームのサポートが終了し、「Python 2」はデフォルトでインストールされなくなりました。
「Xubuntu 20.04 LTS」では、「Python 3.8」がデフォルトでインストールされています。


3.Apt Offlineも提供しない

「Xubuntu 20.04 LTS」に「apt-offline」は含まれなくなりました。
これは「apt-offline」が「Python 2」に依存していたためです。

  • xubuntu and ubuntustudio should not depend on apt-offline (or fix it)

4.Pidgin Libnotify Pluginの削除

公式リポジトリーから「pidgin-libnotify」が削除されたため、「Xubuntu 20.04 LTS」から「pidgin-libnotify」は削除されました。

Xfce 4.14

「Xubuntu 20.04 LTS」では、デスクトップ環境に「Xfce 4.14」を採用しています。

新機能や変更点

「Xfce 4.14」は現在最新版の「Xfce」です。
「Xfce 4.14」の新機能や変更点は、以下を参照してください。

  • Xfce 4.14がリリースされました・4年5ヶ月ぶりのバージョンアップ

アプリケーション

アプリケーションに関する情報です。

デフォルトのアプリケーションについて

デフォルトのアプリケーションは「Xfce」由来のアプリに加え、「GNOME 3.36」及び「MATE 1.24」由来のアプリも採用しています。

GNOME由来のアプリ

以下の「GNOME」由来のアプリを採用しています。

  • GNOME Mines
  • GNOME Software
  • GNOME Sudoku
  • Simple Scan

MATE由来のアプリ

以下の「MATE」由来のアプリを採用しています。

  • Atril
  • Engrampa
  • MATE Calculator

1.Thunar File Manager 

デフォルトのファイルマネージャーに「Thunar File Manager 1.8.14」が採用されています。


2.Catfish

ファイルを検索するアプリに「Catfish 1.4.13」が採用されています。


3.Parole Media Player 

デフォルトのメディアプレーヤーに「Parole Media Player 1.0.5」が採用されています。


4.Gigolo

「Gigolo 0.5.1」は、ローカル及びリモートのファイルシステムをマウントするアプリです。


5.Xfburn

「Xfburn 0.6.2」は、CD/DVDなどメディアを作成するアプリです。


6.GNOME Mines

「GNOME Mines 3.36.0」は、マインスイーパーです。


7.GNOME Software

「GNOME Mines 3.36.0」は、ソフトウェアのインストールやアップデートなどソフトウェアの管理に使用するアプリです。


8.GNOME Sudoku

「GNOME Sudoku 3.36.0」は、数独アプリです。


9.Simple Scan

「Simple Scan 3.36.0」は、スキャナーから画像をスキャンするアプリです。


10.Atril

「Atril 1.24.0」は、ドキュメントビューアーです。

 

11.Engrampa

「Engrampa 1.24.0」は、アーカイブの作成や展開を行うアーカイブマネージャーです。


12.MATE Calculator

「MATE Calculator 1.24.0」は、電卓です。



その他デフォルトのアプリケーション

その他以下のアプリケーションをデフォルトで採用しています。

1.Blueman

「Blueman 2.1.2」は、「Bluetooth」デバイスの管理を行うアプリです。

2.Firefox

デフォルトのウェブブラウザーに「Firefox 75」を採用しています。


3.GIMP

「GIMP 2.10.18」は、高度な画像編集アプリです。


4.LibreOffice

デフォルトのオフィススィートに「LibreOffice 6.4.2」を採用しています。


5.PulseAudio Volume Control 

「PulseAudio Volume Control 4.0」は、オーディオ/サウンドデバイスの設定やボリュームの調整を行うアプリです。


6.SGT Puzzles

「SGT Puzzles」は、様々なパズルゲームを遊べるアプリです。


7.Thunderbird 68.7.0

デフォルトのメールクライアントアプリに「Thunderbird」を採用しています。


インストーラーに関する既知の不具合

インストーラーに関する既知の不具合です。

1.ストレージが2つ搭載されたPCでシステムが起動しない

「BIOS(BIOS互換環境)」かつストレージが2つ搭載されたPCでOSをインストールすると、システムが起動しません。

  • System doesn't boot after installation - Legacy mode / 2 disks
 
インストーラーでブートローダーの正しいインストール先を指定してから、OSをインストールしてみてください。
また「UEFI」では問題ないとのことです。
不具合や回避策の詳細は、上記リンク先を参照してください。

2.grub-installerでユーザーがインストール先を指定できない

ブートローダーのインストール先をユーザーが指定できません。

  • Ubiquity chooses which drive to install to with no user input

グラフィックに関する既知の不具合

グラフィックに関する既知の不具合です。

1.異なる解像度のディスプレイをマルチモニターで接続すると、画面が乱れる

「AMD GPU」で異なる解像度のディスプレイをマルチモニターで接続すると、画面が乱れます。

  • Regression: block staircase display with side-by-side monitors of different pixel widths


この不具合はアップストリームで修正されており、「Xubuntu 20.04.1 LTS」での修正が予定されています。

2.VNCでウィンドウの装飾が表示されない

「VNC(tightvncserver)」でウィンドウの装飾が表示されません。

  • Missing window decorations in VNC

この不具合はアップストリームで修正されており、「Xubuntu 20.04.1 LTS」での修正が予定されています。

その他既知の問題

その他既知の問題です。

1.GNOME Font Viewerがライブセッションでクラッシュする

「GNOME Font Viewer」が、ライブセッションでクラッシュします。

  • gnome-font-viewer crashed with signal 5 in _XEventsQueued()

2.Xfce Pulseaudio Pluginが複数の通知を表示する

複数の「Xfce Pulseaudio Plugin」をパネルに追加すると、複数の通知が表示されるようになります。

  • Adjusting volume displays a notification bubble for every instance of the volume plugin

3.ユーザー切替時に2回パスワードが要求される

「Xfce Screensaver」は、ユーザー切替時に2回パスワード入力を要求します。

  • Unlocking existing session needs two attempts after selecting Switch User

4.ユーザー環境が適切に設定されない

ログイン後「Xfce Settings Daemon」が時々クラッシュします。
その場合ユーザー環境が適切に設定されません。

  • xfsettingsd doesn't open on login, making the system look ugly

5.その他の既知の問題

その他「Ubuntu」と共通する既知の問題は、「Ubuntu」の既知の問題を参照してください。

  • Ubuntu 20.04 LTSの既知の問題

Xubuntu
スポンサー
コメント
コメントポリシー
コメントをする前に UbuntuのCode of Conduct(CoC/行動規範) を確認し、CoCに沿ったコメントをお願いします。
コメントの使い方は、コメントの使い方を参照してください。
同一カテゴリーの記事
SNS
人気の記事
  • Ubuntu 22.04 その98 - 入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力のカスタマイズ
    入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力 「Ubuntu」ではユーザーが利用しているキーボードレイアウトや日本語入力のカスタマイズが可能です。
  • Ubuntu 20.04 その74 - UbuntuとUEFIセキュアブート
    UbuntuとUEFIセキュアブート 「Ubuntu」と「UEFIセキュアブート」に関するお話です。
  • Ubuntu 22.04 その64 - Windows/Linux/macOSでUbuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作るには
    Ubuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作る方法 Windows/Linux/macOSでPC向け「Ubuntu 22.04 LTS」のライブUSBメモリーを作る方法を紹介します。
  • Ubuntu 22.04 その99 - 日本語入力(Mozc)の設定をカスタマイズして作業効率を上げよう
    日本語入力(Mozc)の設定をカスタマイズするには 「Ubuntu」では日本語入力に「Mozc」を採用しています。
  • WSL その219 - WSL 2のLinux kernelをアップデートするには・Linux kernelのバージョンを調べるには
    WSL 2のLinux kernelをアップデートするには 「WSL 2」の「Linux kernel」をアップデートする方法です。
  • Ubuntu gedit その66 - ファイルタイプの識別子について(モードラインプラグイン)
    ファイルタイプの識別子について   「モードライン」プラグインでは、ハイライトモードの モード を指定することができます。   モードオプションに指定する識別子は、モードの種類により異なります。
  • Ubuntu 22.04 その107 - ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには
    ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには 「ファイル(Nautilus)」アプリはファイルマネージャーです。 「ファイル」はローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有する仕組みを提供しており、簡単に他のPCとフォルダーやファイルをやりとりできます。
  • Ubuntuのバージョンと開発コードの対応表
    バージョンと開発コード 「Ubuntu」には各バージョンごとに開発コードが設定されます。
  • Ubuntu 22.04 その120 - UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには・Ubuntuが起動しないトラブルを解決
    UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには 「Boot Repair」はOSのブートローダーに起因するOSが起動しない問題を簡単に解決してくれるアプリです。
  • Ubuntu 22.04 その354 - 動画や音楽の対応フォーマットを増やすには・動画や音楽が再生できない時は
    動画や音楽の対応フォーマットを増やすには 一部の動画や音楽フォーマットを再生する場合、追加ソフトウェアのインストールが必要になります。
記事のピックアップ
オプション