デフォルトのパッケージングシステム
デフォルトで搭載するパッケージングシステムとフレーバーの方針がアナウンスされました。フレーバー
フレーバーとは「Kubutnu」や「Xubuntu」など、「Ubuntu」の方針に沿いながら開発されているLinuxディストリビューションです。フレーバーは「Ubuntu」をベースに開発され、「Ubuntu」の既存のインフラやプロセスを活用することで、開発コストやメンテナンスコストを抑えられます。
フレーバーは「Ubuntu」から一部が枝分かれしたOSであると思えば分かりやすいでしょう。
その一方で「Linux Mint」のような「Ubuntu」がベースではあるが、フレーバーではないLinuxディストリビューションも存在します。
このようなLinuxディストリビューションは派生Linuxディストリビューションと呼ばれ、本件とは無関係です。
フレーバーも派生LinuxディストリビューションもLinuxディストリビューションでありOSですが、フレーバーは派生ディストリビューションと異なり、「Ubuntu」と密接に連携して開発されています。
パッケージングシステム
パッケージングシステムとは、アプリケーションをパッケージする仕組みを指しています。「Ubuntu」ではデフォルトのパッケージングシステムに、「deb」と「Snap」を採用しています。
他にも有名なパッケージングシステムとして「Flatpak」があります。
フレーバーとデフォルトのパッケージングシステム
フレーバーは「Ubuntu」の方針に沿っているとは言え、デフォルトのパッケージングシステムに「Flatpak」のサポートを表明しているフレーバーもあります。統一感のある使い勝手やリソースの集中のために
フレーバーによりデフォルトでサポートされているパッケージングシステムが異なると、ユーザーはフレーバーにより出来ることと出来ないことが変わってしまいます。またそれにより使い勝手も変わってしまいます。
特にカジュアルユーザーは、パッケージングシステムの違いを意識することはないため、アプリのインストール方法によって使い勝手が変わってしまうシステムは、分かりにくさに繋がります。
デフォルトのパッケージングシステムを「deb」と「Snap」に絞ることで、ユーザーからのフィードバックやシステムの改善、デスクトップとの連携強化、問題や課題の洗い出しとその解消など、パッケージングシステムに対する取り組みを集中させることができます。
デフォルトのパッケージングシステムがdebとSnapに
さてフレーバーでもデフォルトのパッケージングシステムを「deb」や「Snap」にする方針が採択されました。これにより「Flatpak」がデフォルトのパッケージングシステムに含まれることはなくなります。
ですがあくまでデフォルトで「Flatpak」がサポートされないだけで、ユーザーはフレーバーのインストール後に自分で「Flatpak」の利用に必要なソフトウェアをインストールし、引き続き「Flatpak」を利用することが可能です。
Ubuntu 23.04のフレーバーから
この方針が適用されるのは「Ubuntu 23.04」のフレーバーからです。またすでに以前のバージョンで「Flatpak」を導入しており、「Ubuntu 23.04」のフレーバーへアップグレードする場合、引き続きその環境が維持される予定です。