Snap版Ubuntu Desktop登場か
次期LTSリリースの「Ubuntu 24.04 LTS」でSnap版「Ubuntu Desktop」がリリースされる予定です。SnapベースのUbuntu Desktop
現在の「Ubuntu Desktop」はdebパッケージベースのOSであり、システムを構成するソフトウェアはUbuntu公式リポジトリーを通じて提供されています。ただしプリインストールされている「Firefox」や「Ubuntu Software」は「Snap Store」から提供されているSnapパッケージのソフトウェアであり、すでに一部のソフトウェアでSnapsが導入されています。
すでにあるSnapベースのUbuntu
実はすでにSnapベースのUbuntuが存在しています。もう何年も前からリリースされている「Ubuntu Core」がSnapベースのUbuntuです。
システムもSnapsで構成されています。
ただし「Ubuntu Core」はIoT向けのOSであり、デスクトップ向けのOSではありません。
デスクトップでもUbuntu Coreを活用しよう
そこで「Ubuntu Core」を活用し、デスクトップでも利用できるようにしたものがSnap版「Ubuntu Desktop」になります。Snapならではの利点が得られる
Snapsは自己完結型のパッケージであり、それぞれが隔離された環境に配置されます。これによりお互いがお互いに影響を与える範囲を最小限に留めることができます。
このSnapsを組み合わせてSnap版「Ubuntu Desktop」を構築することになります。
レゴブロックをイメージすれば分かりやすかと思います。
またSnapsそのものの実態はsquashfsであり、読み取り専用のイメージで提供されています。
加えてSnapsは詳細なセキュリティーレビューが実施されており、問題がなければSnapsは署名され、ユーザーがそのSnapsをダウンローした時にその署名で検証される仕組みになっています。
そのためSnapsの改ざんは困難であり、従来よりも安全性が向上します。
Snapsのアップデートに目を向けると、正常にアップデートが完了すればソフトウェアがアップデートされますし、もしアップデートに失敗すれば以前の状態に戻されます。
つまりSnapsはアトミックにアップデートされます。
これによりソフトウェアの一貫性が保たれ、ソフトウェアの部分的な(中途半端な)アップデートにより発生し得るリスクを軽減できます。
さてSnapにはチャンネルという仕組みがあり、標準で以下のチャンネルが用意されています。
- stable
- candidate
- beta
- edge
これらの標準的なチャンネルは文字通りソフトウェアのリリース段階を示すチャンネルであり、開発者はテスターやユーザーに向け、β版等のソフトウェアを容易に提供できるようになっています。
このチャンネルという仕組みはSnapsごとに用意されるため、一部のソフトウェアのみβ版を利用するような柔軟なソフトウェア構成を構築できます。
言い換えれば一部のソフトウェアのみローリングリリースにすることも可能です。
(もちろんそのソフトウェアを含むSnapsが積極的にリリースされることが前提です。)
またSnapsはいつでもチャンネルを切り替えられるので、β版を利用した後に簡単に安定版に戻すことも可能です。
詳細はこれから
「Ubuntu 24.04 LTS」のリリースは2024年4月ですし、開発が始まるのも2023年10月末から11月上旬頃になるでしょう。これからSnap版「Ubuntu Desktop」の様子が明らかになっていくかと思います。
従来のUbuntu Desktopが引き続き主流である
「Ubuntu 24.04 LTS」でSnap版「Ubuntu Desktop」が登場することで、deb版「Ubuntu Desktop」が無くなることはありません。引き続きdeb版「Ubuntu Desktop」が主流であり、Snap版「Ubuntu Desktop」はオプションという扱いです。