kledgeb
UbuntuやLinuxの最新情報を紹介
Ubuntu gedit-developer-plugins その8 - Python Doctest構文チェックの内容(GDPフォーマットプラグイン)
Python Doctest構文チェック
Python Doctestの
構文チェック
では、以下のチェックを行います。
1.コメントチェック
「>>>」や「...」の直後にコメントが含まれていないかチェックを行います。
2.行の文字数チェック
行の文字数が78文字以内に収まっているかチェックを行います。
3.Moinヘッダーのチェック
RSTの代わりにMoinヘッダーが含まれていないかチェックを行います。
4.コードのインデントチェック
コードの行頭のインデントが4つのスペースで構成されているかチェックを行います。
5.行末のスペース文字のチェック
行末にスペース文字が含まれていないかチェックを行います。
6.バイトコンパイルチェック
ソースコードをバイトコンパイルし、構文エラーがないかチェックを行います。
7.pyflakes構文チェック
「6.」のチェックで問題がなかった場合、
pyflakes
によるソースコードの構文チェックを行います。
gedit-developer-plugins
スポンサー
コメント
コメントポリシー
コメントをする前に
UbuntuのCode of Conduct(CoC/行動規範)
を確認し、CoCに沿ったコメントをお願いします。
コメントの使い方は、
コメントの使い方
を参照してください。
同一カテゴリーの記事
SNS
人気の記事
記事のピックアップ
オプション