Linux Mint月刊ニュース
「Linux Mint」開発チームは、Linux Mint月刊ニュースにて「Linux Mint」の開発状況や取り組みを紹介しています。メインリポジトリー(サーバー)で高負荷な状態
「Linux Mint」のメインリポジトリー(サーバー)で高負荷な状態が続いており、ユーザーの環境によってはパッケージのダウンロードに時間がかかることがあります。もしソフトウェアのアップデート時にパッケージのダウンロードに時間がかかる場合は、代わりにミラーサーバーを利用してみてください。
開発チームはこの状況を改善するため今後インフラ強化に取り組む予定ですが、それでもミラーサーバーの利用が好ましいでしょう。
ミラーサーバーを利用する方法は、以下の通りです。
1.ソフトウェアソースの起動
アプリケーションメニューの「システム管理」から「ソフトウェアソース」を起動します。起動時にパスワードの入力が促されるので、ログインしているユーザーのパスワードを入力します。
2.ミラーサーバー選択画面の表示
以下の画面が表示されるので、メインの項目をクリックします。3.ミラーサーバーの選択
以下の画面が表示されます。この画面を表示すると各ミラーサーバーのダウンロード速度が計測されます。
ミラーサーバーは速度が早い順で並び替えられるので、計測終了後に一番の上のミラーサーバーを選択すると良いでしょう。
上記ミラーサーバーの一覧では国内だと「JAIST」がミラーを提供しています。
4.ミラーサーバーの適用
ミラーサーバーを選択したら画面下部の「OK」をクリックします。以上で完了です。
Linux Mint 21
「Linux Mint 21」の開発が始まっています。開発コード
「Linux Mint 21」の開発コードは「Vanessa(ヴァネッサ)」です。Ubuntu 22.04 LTSベースに
「Linux Mint 21」は「Ubuntu 22.04 LTS」ベースになります。また「Linux Mint 21」では以下の3エディションがリリースされる予定です。
- Cinnamon Edition
- MATE Edition
- Xfce Edition
アップグレードツール
「Linux Mint」のアップグレードを実行するアップグレードツールの改善作業が行われています。カジュアルユーザーにとってアップグレード作業は難しい
例えば「Linux Mint 19」から「Linux Mint 20」へのアップグレードなど「Linux Mint」をメジャーアップグレードする場合、ユーザーに高度なスキルを要求します。特にカジュアルユーザーとっては分かりにくい作業になります。
この状況を改善する取り組みが行われています。
1.GUIアプリの提供
コマンドライン操作が不要な、完全なGUIアプリ(フロントエンド)を提供します。ユーザーの言語環境に合わせたローカライズも行われます。
2.事前のアップグレードチェック
アップグレードに問題がないかどうかを事前にチェックし、ユーザーにその情報を提示します。例えばノートPCでアップグレード中にバッテリーが無くならないようにAC電源に接続されているかチェックしたり、アップグレードに必要なストレージの空き容量が十分にあるかチェックします。
また削除されるパッケージの一覧を表示する機能も実装されます。
3.リポジトリー
ユーザーが選択したミラーサーバーの設定を引き継ぎ、ユーザーが追加したサードパーティーのリポジトリーやPPAを強制的に削除しない機能が実装されます。またリポジトリーから削除されたパッケージ情報を表示し、それらを維持できるようにする機能も実装されます。
4.トラブルシューティング
アップグレード時に問題が検出された場合、その問題の説明を表示したり問題を簡単に解消できるようにする機能が実装されます。完璧とは言わないが
残念ながら改善されたアップグレードツールを以ってしても、絶対にアップグレードに成功するとは限りません。しかし以前のアップグレードツールと比べると使い勝手は大幅に改善されます。
LMDE 4/Linux Mint 20.3から提供予定
改善されたアップグレードツールは、「LMDE 4」から「LMDE 5」へアップグレードするユーザー及び「Linux Mint 20.3」から「Linux Mint 21」へアップグレードするユーザーに提供されます。LMDE
「LMDE」に関する内容です。LMDE 4のサポート終了月
「LMDE 4」は2022年8月にサポートが終了します。LMDE 5へのアップグレード
「LMDE 4」から「LMDE 5」へのアップグレードはまだ提供されていません。Warpinator
「Warpinator」はローカルネットワーク上で簡単にファイルを共有できるようにするアプリです。「Warpinator」は元々Linux PC間でファイルを共有するアプリでしたが、そのWindows版も利用可能になりました。
これによりLinuxだけでなく様々なOSで簡単にファイルを共有できるようになりました。
各OSに対応した「Warpinator」の情報は、以下を参照してください。
- linuxmint / warpinator(Linux)
- Warpinator(Linux/Flatpak)
- Warpinator (unofficial)(Android)
- Interest in Warpinator for iOS?(iOS/β版)
- Winpinator(Windows)