リベース先に含まれる同じ変更を除いて、指定したブランチから到達できるすべてのコミットオブジェクトをリベース対象にし、リベースを行う
「リベース」では、リベース先に含まれる同じ変更を除いて、指定したブランチから到達できるすべての「コミットオブジェクト」をリベース対象にし、リベースを行うことができます。1.ブランチの確認
現在のブランチ構成を確認すると、以下のようになっています。現在のブランチは、「fix」ブランチであることが分かります。
同様に、「HEAD」は「fix」ブランチを指していることが分かります。
ここでは例として、「fix」ブランチを「master」ブランチにリベースし、「mastsr」ブランチに「fix」ブランチの変更内容を結合します。
2.ブランチの構成
現在のブランチの構成を図にすると、以下のようになっています。「fix」ブランチが指す「Commit5」コミットオブジェクトから到達できるすべての「コミットオブジェクト」をリベース対象にするため、リベース対象の「コミットオブジェクト」は、以下のようになります。
- Commit1
- Commit4
- Commit5
3.コマンドの実行
コマンドのオプションは、以下のオプションを指定します。オプション | オプションの値 |
---|---|
--root | ー |
--onto | リベース先のコミットオブジェクト |
「端末」から、以下のコマンドを実行します。
コマンドの詳細は、「ファイルの変更内容を異なるブランチに結合するコマンドの説明」を参考にしてください。
ポイントは、赤字の箇所です。
git rebase --verbose --onto master --root fix
4.コマンドの実行結果
以下のように、リベース結果が表示されます。リベース対象の「コミットオブジェクト」である「Commit1」は、リベース先にすでに含まれている変更内容であるため、リベース実行時にリベース対象から外されます。
5.ブランチの確認
現在のブランチ構成を確認すると、以下のようになっています。「fix」ブランチが指す「コミットオブジェクト」の識別子が、「1.」と異なっています。
6.ブランチの構成
現在のブランチの構成を図にすると、以下のようになっています。「Commit4」の変更内容を元に、「Commit4’」が新規に生成されています。
「Commit5」の変更内容を元に、「Commit5’」が新規に生成されています。