kledgeb UbuntuやLinuxの最新情報を紹介

Ubuntu 22.04 その306 - セキュリティーアップデートのリリース(2022/9/22 〜 2022/9/25)

セキュリティーアップデートのリリース

「2022/9/22 〜 2022/9/25」にリリースされたセキュリティーアップデートの情報です。


「ソフトウェアの更新」を起動して、ソフトウェアをアップデートしてください。

1.PCREの脆弱性

2022年9月22日、機密情報漏洩の脆弱性に対応した「PCRE」がリリースされました。

Ubuntu Security Notice


Ubuntu
Security
Notice
CVE アップデート提供OS
USN-5627-1 CVE-2022-1586
CVE-2022-1587
Ubuntu 22.04 LTS
Ubuntu 20.04 LTS

Ubuntu Security Notice一覧

  • USN-5627-1: PCRE vulnerabilities
 

忘れずにソフトウェアの再起動を

アップデートが完了したら、忘れずに「Apache HTTP server」や「Nginx」といった「PCRE」を利用しているソフトウェアを再起動しましょう。
アップデートしただけではアップデートが反映されないため、注意してください。

2.etcdの脆弱性

2022年9月22日、DoSや機密情報漏洩の脆弱性に対応した「etcd」がリリースされました。

Ubuntu Security Notice


Ubuntu
Security
Notice
CVE アップデート提供OS
USN-5628-1 CVE-2020-15113
CVE-2020-15114
CVE-2020-15106
CVE-2020-15112
Ubuntu 20.04 LTS

Ubuntu Security Notice一覧

  • USN-5628-1: etcd vulnerabilities
 

3.Linux kernelの脆弱性

2022年9月22日/23日、DoSや任意コード実行など複数の脆弱性に対応した「Linux kernel」がリリースされました。

Ubuntu Security Notice


Ubuntu
Security
Notice
CVE アップデート提供OS
USN-5630-1 CVE-2022-36946
CVE-2022-2503
CVE-2022-32296
CVE-2021-33655
CVE-2022-1012
CVE-2022-1729
Ubuntu 18.04 LTS
USN-5633-1 CVE-2022-33741
CVE-2022-33744
CVE-2021-33655
CVE-2022-33740
CVE-2022-34495
CVE-2022-26365
CVE-2022-36946
CVE-2022-33743
CVE-2022-33742
CVE-2022-34494
CVE-2022-2318
Ubuntu 22.04 LTS
USN-5634-1 CVE-2022-36946 Ubuntu 22.04 LTS
USN-5635-1 CVE-2022-36946
CVE-2022-26365
CVE-2022-34495
CVE-2021-33655
CVE-2022-2318
CVE-2022-33744
CVE-2022-33742
CVE-2022-34494
CVE-2022-33741
CVE-2022-33743
CVE-2022-33740
Ubuntu 22.04 LTS

Ubuntu Security Notice一覧

  • USN-5630-1: Linux kernel (Raspberry Pi) vulnerabilities
  • USN-5633-1: Linux kernel vulnerabilities
  • USN-5634-1: Linux kernel (OEM) vulnerability
  • USN-5635-1: Linux kernel (GKE) vulnerabilities

忘れずにPCの再起動を

アップデートが完了したら、忘れずにPCを再起動しましょう。
アップデートしただけではアップデートが反映されないため、注意してください。

4.libjpeg-turboの脆弱性

2022年9月22日、DoSや任意コード実行の脆弱性に対応した「libjpeg-turbo」がリリースされました。

Ubuntu Security Notice


Ubuntu
Security
Notice
CVE アップデート提供OS
USN-5631-1 CVE-2020-35538
CVE-2020-17541
Ubuntu 20.04 LTS
Ubuntu 18.04 LTS
USN-5631-1 CVE-2018-11813
Ubuntu 18.04 LTS
USN-5631-1 CVE-2021-46822
Ubuntu 20.04 LTS

Ubuntu Security Notice一覧

  • USN-5631-1: libjpeg-turbo vulnerabilities
 

5.OAuthLibの脆弱性

2022年9月22日、DoSや任意コード実行の脆弱性に対応した「OAuthLib」がリリースされました。

Ubuntu Security Notice


Ubuntu
Security
Notice
CVE アップデート提供OS
USN-5632-1 CVE-2022-36087
Ubuntu 22.04 LTS

Ubuntu Security Notice一覧

  • USN-5632-1: OAuthLib vulnerability

6.Pythonの脆弱性

2022年9月22日、トラフィックをリダイレクト可能な脆弱性に対応した「Python」がリリースされました。

Ubuntu Security Notice


Ubuntu
Security
Notice
CVE アップデート提供OS
USN-5629-1 CVE-2021-28861
Ubuntu 16.04 ESM

Ubuntu Security Notice一覧

  • USN-5629-1: Python vulnerability
 

忘れずにソフトウェアの再起動を

アップデートが完了したら、忘れずに「python3 http.server」を再起動しましょう。
アップデートしただけではアップデートが反映されないため、注意してください。
Ubuntu
スポンサー
コメント
コメントポリシー
コメントをする前に UbuntuのCode of Conduct(CoC/行動規範) を確認し、CoCに沿ったコメントをお願いします。
コメントの使い方は、コメントの使い方を参照してください。
同一カテゴリーの記事
SNS
人気の記事
  • Ubuntu 22.04 その98 - 入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力のカスタマイズ
    入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力 「Ubuntu」ではユーザーが利用しているキーボードレイアウトや日本語入力のカスタマイズが可能です。
  • Ubuntu 20.04 その74 - UbuntuとUEFIセキュアブート
    UbuntuとUEFIセキュアブート 「Ubuntu」と「UEFIセキュアブート」に関するお話です。
  • Ubuntu 22.04 その64 - Windows/Linux/macOSでUbuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作るには
    Ubuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作る方法 Windows/Linux/macOSでPC向け「Ubuntu 22.04 LTS」のライブUSBメモリーを作る方法を紹介します。
  • Ubuntu 22.04 LTSのインストール その5 - UEFI環境でパーティションの作成と構成 〜 ブートローダーのインストール先の選択
    UEFI環境でパーティションの作成と構成を行う UEFI環境でパーティションの作成と構成を行います。
  • Ubuntu 22.04 その107 - ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには
    ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには 「ファイル(Nautilus)」アプリはファイルマネージャーです。 「ファイル」はローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有する仕組みを提供しており、簡単に他のPCとフォルダーやファイルをやりとりできます。
  • Ubuntu 22.04 その120 - UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには・Ubuntuが起動しないトラブルを解決
    UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには 「Boot Repair」はOSのブートローダーに起因するOSが起動しない問題を簡単に解決してくれるアプリです。
  • Linux Mint その222 - Linux Mint 21.2の新機能と変更点
    Linux Mint 21.2の新機能と変更点 リリースノートから「Linux Mint 21.2」の新機能と変更点を紹介します。
  • Ubuntuのバージョンと開発コードの対応表
    バージョンと開発コード 「Ubuntu」には各バージョンごとに開発コードが設定されます。
  • VirtualBox その125 - ゲストOSのUbuntuにLinux Guest Additionsをインストールするには
    ゲストOSのUbuntuにLinux Guest Additionsをインストールするには 仮想マシンにインストールしたゲストOSの「Ubuntu」に、「Linux Guest Additions」をインストールする方法です。
  • WSL その273 - WSL 2.0.0がリリースされました・WSL 2.0.0の新機能や変更点と数々の実験的な新機能の導入
    WSL 2.0.0の新機能と変更点 2023年9月18日にリリースされた「WSL 2.0.0」の新機能と変更点をピックアップします。
記事のピックアップ
オプション