WebKit固有の機能を一部サポート
先日リリースされた「Firefox 49」では、WebKit固有の機能を一部サポートしています。WebKit固有の機能の中で有名な機能といえば、「CSS」に「-webkit-」プリフィックスを付けて記述する機能でしょうか。
このようなWebKit固有の機能のサポートが「Firefox 49」で導入されました。
サポートしているWebKit固有の機能は、以下の機能です。
- WebKitCSSMatrix()インタフェースへの対応
- -webkit-gradient()への対応
- -webkit- プレフィックスのついたものを、相当する標準的な機能へ適切に対応させる機能の追加
- 古い -webkit- プレフィックスのついたflexbox のうち、いくつかを -moz- プレフィックスのついたものに対応させる機能の追加
- 接頭辞のないものが定義されていないCSS 属性への対応(※1)
(※1)
ブラウザー固有の機能は標準から外れる機能のため、積極的な利用は推奨されていません。
しかし現実的には、標準が十分に追いついていないケースや、ブラウザーの対応が不十分な場合など、Webサイト作成者がブラウザー固有の機能を使用するケースは多々あります。
Webサイト作成者はその後環境が整い次第、標準に合わせた修正を行うのが望ましいのですが、そのままになっているケースも多いでしょう。
今まで「Google Chrome」など「Chromium」系のブラウザーで正常に表示されるが「Firefox」では正常に表示できないサイトでも、「Firefox 49」の今回のサポートにより正常に表示されるケースが増えることでしょう。
とは言えいつの日か、Webサイト作成者は標準に合わせたWebサイトの修正が必要になります。
-webkit- CSSプリフィックスの設定
-webkit-プレフィックスのついたCSSサポートの有効・無効は、「layout.css.prefixes.webkit」設定から変更できます。デフォルトでは、有効になっています。
「Firefox」のアドレスバーに以下を入力すれば、設定項目が表示されます。
about:config?filter=layout.css.prefixes.webkit
「true」が有効で、「false」が無効です。
設定項目をダブルクリックすれば、設定を変更できます。