天体観測画面の使い方
天体観測画面の使い方です。1.空
上下左右にドラッグするかカーソルキーを押すと、視点を変更することができます。またマウスのホイールを回すか、「Page Up」キーや「Page Down」キーを押すと、ズームアップやズームダウンが可能です。(視野角の変更)
2.現在地
現在地及び高度が表示されます。3.FOV(Field of View)
現在の視野角です。4.FPS(Frames Per Second)
現在の描画フレームレートです。数値が高いほど、滑らかに描画されます。
5.現在時刻
現在の時刻が表示されます。サイドツールバーとメインツールバー
画面の左端及び下端にはツールバーがあり、マウスカーソルを左端や下端に移動するとツールバーが表示されます。左端にあるツールバーがサイドツールバーです。
下端にあるツールバーがメインツールバーです。
ツールバーを頻繁に使用する場合、ツールバーを常に表示しておくことも可能です。
ツールバーを常に表示しておくには、画面左下の「▶」や「▲」ボタンをクリックします。
「▶」や「▲」ボタンをクリックすると「■」表示に変わり、ツールバーが常に表示されるようになります。
「■」をクリックすれば、ツールバーを自動的に隠す設定に戻ります。
天体の詳細情報を表示する
天体をクリックして選択すると、その天体の詳細情報が画面の左側に表示されます。項目 | 概要 |
---|---|
種類 | 天体の種類です。 |
等級 | 天体の等級です。 |
大気減光時 | 大気による減光を加味した時の等級です。 |
絶対等級 | 天体の絶対等級です。 |
Color Index (B-V) | 天体のB-V色指数です。 |
RA/Dec (J2000.0) | J2000.0分点の天体の赤道座標です。 「赤経/赤緯」で表示されます。 |
RA/Dec (JXXXX.X) | 現在設定されている日付を分点とした天体の赤道座標です。 「赤経/赤緯」で表示されます。 |
時角/赤緯 | 天体の時角と赤緯です。(測心座標) |
方位角/高度 | 天体の地平座標の方位角と高度です。 |
Ecliptic longitude/latitude (J2000.0) | J2000.0分点の天体の黄道座標です。 「黄経/黄緯」で表示されます。 |
Ecliptic longitude/latitude (JXXXX.X) | 現在設定されている日付を分点とした天体の黄道座標です。 「黄経/黄緯」で表示されます。 |
銀経/銀緯 | 天体の銀河座標です。 「銀経/銀緯」で表示されます。 |
Obliquity (of date, for Earth) | 現在設定されている日付の地球の赤道傾斜角です。 |
Distance | 単体までの距離です。 AU:天文単位 ly:光年 Mio km:100万キロ |
視直径 | 天体の見かけの直径です。 |
リングを含む | 天体の環を含んだ見かけの直径です。 |
恒星周期 | 天体の恒星周期です。 ユリウス年も併記しています。 |
恒星日 | 天体の恒星日です。 |
平均太陽日 | 天体の平均太陽日です。 |
位相角 | 天体の位相角です。 |
離角 | 天体の離角です。 |
位相 | 天体の位相です。 |
照度 | 天体の照度です。 |
表面温度による分類 | 天体のスペクトル型です。 |
両眼視差 | 天体の年周視差です。 |
変光周期 | 天体の変光周期です。 |
Next maximum light | 次に最大輝度になる時間(UTC)です。 |
天体の選択を解除するには、適当な場所で右クリックします。
オートズーム
「/」キーを押すと、選択した天体にズームインします。「\」キーを押すと、選択した天体からズームアウトします。
天体の詳細情報のコピー
「Ctrl + C」キーを押すと、天体の詳細情報がクリップボードにコピーされます。星座線を表示する
星座線の表示・非表示を切り替えるには、メインツールバーの「星座線」をクリックします。星座線をオンにすると、上記のように星座線が空に描かれます。
「C」キーを押して表示を切り替えることも可能です。
星座名を表示する
星座名の表示・非表示を切り替えるには、メインツールバーの「星座名」をクリックします。星座名をオンにすると、上記のように星座名が空に表示されます。
「V」キーを押して表示を切り替えることも可能です。
星座絵を表示する
星座絵の表示・非表示を切り替えるには、メインツールバーの「星座絵」をクリックします。星座絵をオンにすると、上記のように星座絵が空に描かれます。
「R」キーを押して表示を切り替えることも可能です。
赤経/赤緯を表示する
赤経/赤緯の表示・非表示を切り替えるには、メインツールバーの「赤経/赤緯」をクリックします。赤経/赤緯をオンにすると、上記のように赤経/赤緯が空に表示されます。
赤経/赤緯については、「赤道座標」を参照してください。
分点は現在設定されている日付になります。
「E」キーを押して表示を切り替えることも可能です。
地平座標を表示する
地平座標の表示・非表示を切り替えるには、メインツールバーの「方位角」をクリックします。方位角をオンにすると、上記のように地平座標が空に表示されます。
地平座標については、「地平座標」を参照してください。
「Z」キーを押して表示を切り替えることも可能です。
地表を表示する
地表の表示・非表示を切り替えるには、メインツールバーの「地表」をクリックします。「地表」をオンにすると、以下のように地表が表示されます。
「地表」をオフにすると、以下のように地表が非表示になります。
「G」キーを押して表示を切り替えることも可能です。
方位を表示する
東西南北の方位の表示・非表示を切り替えるには、メインツールバーの「方位」をクリックします。方位をオンにすると、上記のように方位(東西南北)が表示されます。
「Q」キーを押して表示を切り替えることも可能です。
大気を表示する
大気の表示・非表示を切り替えるには、メインツールバーの「大気」をクリックします。「大気」をオンにすると、空の明るさが時間に合わせて変化します。
「大気」をオフにすると、常に天体が見えるようになります。
「A」キーを押して表示を切り替えることも可能です。
星雲や銀河を表示する
星雲や銀河の表示・非表示を切り替えるには、メインツールバーの「Deep-sky objects」をクリックします。Deep-sky objectsをオンにすると、上記のように星雲や銀河が表示されます。
「D」キーを押して表示を切り替えることも可能です。
惑星名
惑星名の表示・非表示を切り替えるには、メインツールバーの「惑星名」をクリックします。惑星名をオンにすると、上記のように惑星名が表示されます。
「Alt + P」キーを押して表示を切り替えることも可能です。