Ubuntu 12.10へアップグレード
Ubuntu 12.04からUbuntu 12.10へアップグレードする際の事前準備と注意事項です。アップグレードする前に
アップグレードする前に自分の環境に適合するか、アップグレードの必要性があるか確認してからアップグレードしましょう。特にリリースされてから数週間は様子見するのも一つの手です。
どのような不都合があるのか、一通り情報収集してからアップグレードしたほうが良いでしょう。
一度アップグレードしてしまうと、12.04にダウングレードはできません。
現状Ubuntu 12.04LTSが安定的に動作しているのであれば、急いでアップグレードする必要はありません。
事前準備と注意事項
事前準備と注意事項です。1.Ubuntu 12.04が必須
Ubuntu 12.10へアップグレードする場合、Ubuntu 12.04がインストールされている必要があります。それより前のバージョンがインストールされている場合は、一旦12.04までアップグレードする必要があります。
2.追加リポジトリの無効化
PPA等で追加したリポジトリはアップグレード時に自動的に無効化されます。これはアップグレードの失敗を可能な限り避けるためです。
3.追加リポジトリの対応状況
PPA等で追加したリポジトリが12.10に対応していることを確認します。非対応の場合でも、12.04のアプリをそのまま利用できることがありますが、「ソフトウェアの更新」によるアプリのアップデートはできません。
特にシステム関係のアプリは、12.10に対応したものを利用しましょう。
4.追加リポジトリの有効化
無効化されたリポジトリは自動的に有効化されません。自分で有効化する必要があります。
事前に自分で追加したリポジトリの情報(PPAなど)を記録しておくと良いでしょう。
ソフトウェアソースで確認することができますが、PPAの情報は表示されません。
launchpad等で検索してPPAの情報を確認しておきます。
5.バックアップ
必ずバックアップをとってください。もしアップグレードに失敗するとUbuntuが起動できなくなります。
ClonezillaでディスクやOSを丸ごとバックアップしておくと復旧が楽です。
最低でも自分が作成したデータ類はバックアップしておきましょう。
6.他のアプリは全て終了する
アップグレードに失敗しないためにも、他のアプリはすべて終了してください。アップグレードしながらYouTubeを見ていたら、FlashがXサーバーを巻き込んでフリーズしUbuntuが起動しなくなった、なんてオチは避けたいところです。
7.システムのカスタマイズは元に戻す
念の為ですが、Ubuntu TweakやCompiz Config設定マネージャー等でUbuntuの「システム設定」では変更できない設定を変更している場合は、元に戻しておいたほうが良いでしょう。ユーザーレベルのカスタマイズは、新規にユーザーアカウントを作成しそのユーザーでログインすれば全てデフォルトに戻ります。
自動起動するアプリ等もデフォルトに戻るため、カスタマイズし過ぎて戻し方が分からなくなった場合は、
新規にユーザーアカウントを作成する方法もあります。
8.プロプライエタリなグラフィックドライバを削除
これも念の為かつ環境によりますが、オープンソース版のグラフィックドライバに戻しておくと、インストール後の初起動時に余計なトラブルを回避できます。9.ディスクの空き容量
Ubuntu 12.10パッケージをダウンロードするため、ディスクの空き容量を確保しておく必要があります。空き容量については現在のパッケージインストール状況にもよりますが、3〜5GB以上あればアップグレードに失敗することはないと思います。
10.アップグレードは英語環境で行う
念の為ですが、英語環境でアップグレードを行うと細かなトラブルに遭遇しにくくなります。「7.」でも書きましたが、アップグレード専用のユーザーアカウントを新規に作成し、英語環境で行うのもよいでしょう。
アップグレード後にその作成したユーザーを削除すればOKです。
11.不要なアプリはアンインストールする
インストールしたけどほとんど利用しないアプリや使用しないアプリは、事前にアンインストールしておくと良いでしょう。不要なアプリのアンインストールは、アップグレード時間の削減になります。
Ubuntuのアップグレードは、利用するアプリを精査する良い機会でもあります。
12.時間に余裕を
全てのパッケージがアップデートされるため、アップグレードは時間がかかります。またアップグレード時に、パッケージの設定を行う画面が表示されることがあります。
日常的に利用するPCは、半日程度時間に余裕がある日にアップグレードしたほうが良いでしょう。