概要その2です。
Ubuntuに焦点を当てます。
Ubuntuの種類は?
Desktop版とServer版があります。Desktop版を選択しましょう。
Server版は文字通りサーバー向けでGUIはありません。
また、32bit版と64bit版があります。
32bit版と64bit版どちらがおすすめ?
公式では32bit版が推奨となっています。32bit版でも物理メモリは64GBまで認識できます。
メモリの搭載容量が少なかったり(1GBとか)、
CPUがシングルコアなら32bitのほうが良いかも。
将来的には64bitが推奨になります。
32bitのアプリは64bitのUbuntuでも動く?
UbuntuではMultiarchという仕組みを導入していて、多くのアプリが動作します。どんなPCにインストールできる?
https://help.ubuntu.com/community/Installation/SystemRequirementsによると、CPU:700MHz以上かつCeleron以降のCPU
メモリ:512MB以上
HDD:5GB以上
GPU:1024x768が表示可能なビデオカード
インストールするためのCD/DVDドライブかUSBメモリ
インターネットへの接続環境
https://wiki.ubuntu.com/PrecisePangolin/ReleaseNotes/UbuntuDesktop#System_requirementsによると、
CPUがPAEに対応している必要があるとのこと。
一部のPentium MがPAE非対応です。
Ubuntuのバージョンは?
現在の最新版は12.04(開発コード:Precise Pangolin)です。バージョンには一定の法則があります。
バージョンはリリースした年と月で表現されます。
したがって12.04は、2012年4月にリリースされたバージョンである、という事になります。
また、半年ごとにリリースされるので、
次期バージョンは12.10(開発コード:Quantal Quetzal)になります。
バージョンの種類
半年に一度新しい版がリリースされますが、そのうち2年に一度リリースされるバージョンは、LTSになります。
LTS(Long-term support)は長期サポート版で、
5年間セキュリティアップデートなどが提供されます。
現状最新版の12.04はLTS版なので、5年間のサポート対象です。
ちなみに、12.10など非LTSは1年半のサポート期間になります。
ポイントリリース(LTS版のみ)
Windowsで言うところの、サービスパックです。12.04では、最初のポイントリリースのバージョンは12.04.1になります。
12.04.1は2012/8/23にリリース予定です。
また、12.04.4まで予定されていて、スケジュールは以下を参照。
https://wiki.ubuntu.com/PrecisePangolin/ReleaseSchedule
ところで、英語苦手なんだよね。
そんなあなたに日本語のローカルコミュニティUbuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
幸いユーザー数は多いので、日本語での情報量も多い。
次回はインストールに挑戦。