kledgeb UbuntuやLinuxの最新情報を紹介

Ubuntu 17.10 その30 - Ubuntu Desktop週刊ニュースレター(2017/7/7)

Ubuntu Desktop週刊ニュースレター(2017/6/30)

「Ubuntu Desktop」の週一ミーティングの要約と、「Ubuntu Desktop」ユーザー及び開発者の多くが関心を持つであろう情報が紹介されています。


  • Ubuntu Desktop Weekly Update: July 7, 2017

先週のUbuntu Desktop週刊ニュースレターは、以下を参照してください。

  • Ubuntu Desktop週刊ニュースレター(2017/6/30)

いくつか内容をピックアップします。

GNOMEへの移行

開発チームでは、アップグレード時にスムーズに「Unity」から「GNOME Shell」環境に移行できるよう、引き続き作業が行われています。

お気に入りアプリの移行や、Amazonランチャーの名称移行、スケーリングファクターに新しいアルゴリズムの採用、Unityのシステム設定をGNOMEのシステム設定に移行させるなど、様々な作業が行われました。

変更の詳細は、以下を参照してください。

  • lp:~ubuntu-desktop/gnome-session/ubuntu

ライブパッチの統合作業

「ソフトウェアとアップデート」に、ライブパッチサービスのインストール状況や、サービスが利用可能かどうか現在の状況を表示するウィンドウを配置する作業が行われていますが、デザインチームのフィードバックを元にレイアウトのアップデートが行われました。

またライブパッチチームは、ライブパッチセットアップツールからキーの登録や取得ができるように、認証APIの実装作業を行っています。

Snap版LibreOffice

テスト向けにSnap版LibreOffice 5.3.4がリリースされました。

  • Call for testing LibreOffice 5.3.4 snap

Intel GPU環境でハードウェアアクセラレーションによる動画再生

Intel GPU環境でハードウェアアクセラレーションによる動画再生の対応作業が進められています。
しかしその過程において、多くの不具合が見つかっています。

これらの不具合は、Intel VAドライバーやTotem、GStreamerで見つかっており、開発チームは不具合の対応を行っています。
詳細は以下を参照してください。

  • IntelQuickSyncVideo

現在はIntel GPU環境に注力していますが、その後NVIDIAやAMDの環境でも対応作業が行われる予定です。

着信時、音楽の再生を停止するプラグインの有効化

「Pulse Audio」の「Cork plugin」が有効化され、SkypeのようなVOIPクライアントソフトが着信した際、自動的に音楽再生を停止したりミュートにする機能が利用できるようになります。

詳細は、以下を参照してください。

  • about the Cork plugin in Pulse Audio
  • Remove patch that disables Cork plugin

Unity 7のローグラフィックモードの改善

開発チームは「Ubuntu 16.04」向けに「Unity 7」のローグラフィックモードの改善や不具合の修正を行っています。

ローグラフィックモードは、性能の低いGPU上で「Unity 7」を利用しているユーザーや、リモートデスクトップ上で「Unity 7」を利用しているユーザーの多くが利用するモードです。

フェードアウトのアニメーション時間を0に設定しているにも関わらず、アニメーションが行われてしまう問題の修正や、ウィンドウのリサイズ時、必要に応じてウィンドウボーダーのみ再描画するようイベントを最適化し、シェルの不透明領域で使用される平均色を求める処理の改善が行われます。

Ubuntu 17.10のUnity 7

「Ubuntu 17.10」でも「Unity 7」が利用できる予定ですが、いくつか問題が見つかっています。

  • NotDefaultIssues


Ubuntu 17.10
スポンサー
コメント
コメントポリシー
コメントをする前に UbuntuのCode of Conduct(CoC/行動規範) を確認し、CoCに沿ったコメントをお願いします。
コメントの使い方は、コメントの使い方を参照してください。
同一カテゴリーの記事
SNS
人気の記事
  • Ubuntu 22.04 その98 - 入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力のカスタマイズ
    入力ソースとキーボートレイアウトと日本語入力 「Ubuntu」ではユーザーが利用しているキーボードレイアウトや日本語入力のカスタマイズが可能です。
  • Ubuntu 22.04 その64 - Windows/Linux/macOSでUbuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作るには
    Ubuntu 22.04 LTSのライブUSBメモリーを作る方法 Windows/Linux/macOSでPC向け「Ubuntu 22.04 LTS」のライブUSBメモリーを作る方法を紹介します。
  • Ubuntu 22.04 LTSのインストール その5 - UEFI環境でパーティションの作成と構成 〜 ブートローダーのインストール先の選択
    UEFI環境でパーティションの作成と構成を行う UEFI環境でパーティションの作成と構成を行います。
  • Ubuntu 22.04 その120 - UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには・Ubuntuが起動しないトラブルを解決
    UbuntuのブートローダーをBoot Repairで修復するには 「Boot Repair」はOSのブートローダーに起因するOSが起動しない問題を簡単に解決してくれるアプリです。
  • VirtualBox その125 - ゲストOSのUbuntuにLinux Guest Additionsをインストールするには
    ゲストOSのUbuntuにLinux Guest Additionsをインストールするには 仮想マシンにインストールしたゲストOSの「Ubuntu」に、「Linux Guest Additions」をインストールする方法です。
  • Linux Mint その222 - Linux Mint 21.2の新機能と変更点
    Linux Mint 21.2の新機能と変更点 リリースノートから「Linux Mint 21.2」の新機能と変更点を紹介します。
  • Ubuntu 22.04 その107 - ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには
    ローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有するには 「ファイル(Nautilus)」アプリはファイルマネージャーです。 「ファイル」はローカルネットワーク上でフォルダーやファイルを共有する仕組みを提供しており、簡単に他のPCとフォルダーやファイルをやりとりできます。
  • Ubuntu 22.04 その99 - 日本語入力(Mozc)の設定をカスタマイズして作業効率を上げよう
    日本語入力(Mozc)の設定をカスタマイズするには 「Ubuntu」では日本語入力に「Mozc」を採用しています。
  • Ubuntu 22.04 LTSのインストール その1 - インストールの準備 〜 ライブメディアの作成とUbuntuの起動
    Ubuntu 22.04 LTSのインストールの準備 ここではPCに「Ubuntu 22.04 LTS(Ubuntu Desktop)」をインストール方法を紹介します。 まずはインストールの準備からです。
  • Ubuntu 20.04 その74 - UbuntuとUEFIセキュアブート
    UbuntuとUEFIセキュアブート 「Ubuntu」と「UEFIセキュアブート」に関するお話です。
記事のピックアップ
オプション