カラーマネージメントによる色校正を行う
ビューワーでは、「カラーマネージメント」による色校正(プルーフ)を行うことができます。以下の色校正を行うことができます。
- 出力先デバイスの色空間の指定
- 出力先デバイスの色空間のインテントの指定
- 色域(ガモット)チェックの有効・無効切り替え
カラーマネージメントを有効にしておく
色校正を行うには、「カラーマネージメント」を有効にしておく必要があります。1.出力先デバイスの色空間を指定する
画像の出力先デバイスの色空間を指定します。出力先の色空間は、「Color management」メニューを開き「Proofing」メニューのサブメニューから変更します。
現在選択されている出力先デバイスには、チェックが表示されます。
no proofing
色校正を行いません。出力先の色空間は、ディスプレイの色空間になります。
Proof printer
色校正を行います。出力先の色空間は、プリンターの色空間になります。
事前に「コピーのセットアップ」でプリンターのICCプロファイルの設定を行っておきます。
使用されるプリンターのICCプロファイルは、「コピーのセットアップ」の「プリンタ選択」で選択されているプリンターのICCプロファイルが使用されます。
Proof custom device
色校正を行います。出力先の色空間は、「Custom proofing ICM-profile」で指定したICCプロファイルの色空間になります。
2.出力先デバイスの色空間のインテントを指定する
出力先デバイスの色空間のインテントを指定します。インテントは、「Color management」メニューを開き「Proofing rendering intent」メニューのサブメニューから変更します。
現在選択されているインテントには、チェックが表示されます。
3.色域(ガモット)チェックの有効・無効を切り替える
色域(ガモット)チェックの有効・無効を切り替えます。色域チェックとは、出力先デバイスの色空間で表現できない色を強調表示する機能です。
色域チェックを利用するには
色域チェックを利用するには、「カラーマネージメント」が有効になっており、かつ、「出力先デバイス」が「no proofing」以外の設定になっている必要があります。色域チェックを無効にする
色域チェックを無効にするには、「Color management」メニューを開き「Gamut check」をクリックします。以下のように「Gamut check」にチェックが入っていなければ、色域チェックが無効になっています。
色域チェックを有効にする
色域チェックを有効にするには、「Color management」メニューを開き「Gamut check」をクリックします。以下のように「Gamut check」にチェックが入っていれば、色域チェックが有効になっています。
強調表示する色を選択する
強調表示する色の選択は、「Color management」メニューを開き「Gamut alarm color」のサブメニューから行います。例えば「Blue」を選択すると、以下のように出力先デバイスの色空間で表現できない色が青色で表示されます。