Ubuntu Budgie 23.10の新機能と変更点
リリースノートから「Ubuntu Budgie 23.10」の新機能と変更点を紹介します。Ubuntu Budgieのリリース情報
「Ubuntu Budgie 23.10」のリリース情報です。- 公式サイト:Ubuntu Budgie
- リリースアナウンス:Ubuntu Budgie 23.10 Released!
- リリースノート:ReleaseNotes
Ubuntu Budgieの特徴
「Ubuntu Budgie」はBudgie環境を提供する「Ubuntu」の公式フレーバーです。公式フレーバー
公式フレーバーは「Ubuntu」と開発プロセスやリソース、インフラを共有しているUbuntuベースのLinuxディストリビューションであり、Ubuntuファミリーの一員です。「Ubuntu」と密接に連携して開発されていますが、公式フレーバーごとにプロジェクトやコミュニティー、そして公式サイトが存在します。
「Ubuntu」と共通する新機能や変更点、「Ubuntu Budgie」のディスクイメージのダウンロードは、下記の「Ubuntu」のリリース情報を参照してください。
Ubuntuのリリース情報
「Ubuntu 23.10」のリリース情報は、以下を参照してください。「Ubuntu Budgie 23.10」のディスクイメージも以下からダウンロード可能です。
「Ubuntu 23.10」のリリースノートは、以下を参照してください。
- リリースノート:ReleaseNotes
- リリースノート(日本語):リリースノート
その他「Ubuntu 23.10」の新機能と変更点は、以下を参照してください。
- Waylandに対応したSnap版Firefox登場
- initramfsのサイズ削減と生成時間の短縮
- TPMによるディスク暗号化の試験的サポートとその実装
- 非特権プロセスによるユーザー名前空間の利用制限とAppArmor
- Ubuntu Desktopのフォント構成が変わる・従来のUbuntuフォントの提供
サポート期間
「Ubuntu Budgie 23.10」は通常リリースであり、リリースされてから9ヶ月間のサポートが提供されます。「Ubuntu Budgie 23.10」は2023年10月にリリースされたため、2024年7月までサポートが提供されます。
以前のバージョンからアップグレード可能
以下のバージョンから、直接「Ubuntu Budgie 23.10」へアップグレード可能です。- Ubuntu Budgie 23.04
アップグレード方法については、以下を参照してください。
- アップグレード方法:Upgrading from previous releases
デスクトップ
「Ubuntu Budgie 23.10」ではデスクトップ環境に「Budgie Desktop 10.8」を採用しています。1. X11とWayland
「Budgie 10.8」ではウィンドウマネージャーに「Magpie」を採用しています。現状「Magpie」はX11セッションのみサポートしているため、「Ubuntu Budgie 23.10」ではX11セッションのみ利用可能です。
また「Magpie」はWaylandコンポジターの役割も担うソフトウェアであり、将来的に「Wayland」へ移行する予定です。
「Magpie」が「Wayland」に対応した後、「Magpie」からX11セッションのサポートが削除される予定です。
この計画は次期メジャーバージョンの「Budgie 11」で計画されています。
つまり「Ubuntu Budgie」は「Budgie 11」の採用時に「Wayland」へ移行することになります。
2. ユーザー認証ダイアログ
管理者権限が必要な時に、ユーザー認証ダイアログが表示されます。このダイアログで実行するアクションの説明とアクションIDを表示できるようになりました。
またこのダイアログのサイズをリサイズできないように修正されました。
3. 内部テーマの改善
内部テーマにグリーンのアクセントカラーが採用されました。加えて「Budgie Menu」やパネル、「Raven」のカラーリングも調整され、コントラストが向上しています。
Budgie Desktop Settings
「Budgie Desktop Settings(Budgieデスクトップの設定)」は、「Budgie Desktop」の各種設定をカスタマイズするためのアプリです。1. 一部のテーマを非表示に
以下のテーマは「GTK 3」テーマとは無関係なテーマであり、「スタイル」のテーマ選択画面から以下のテーマが表示されないように修正されました。- Kvantum
- Murrine
Budgie Control Center
「Budgie Control Center(Budgie コントロールセンター)」はユーザー環境やシステムの設定を行うアプリです。1. デフォルトのファイルマネージャーを変更可能に
「既定のアプリケーション」設定からデフォルトのファイルマネージャーを変更できるようになりました。2. ショートカットキーの修正
従来は「Ctrl + S」キーを押した時に検索機能が動作していましたが、このショートカットキーは一般的にコンテンツを保存する時に使用されるショートカットキーであるため、「Ctrl + S」キーを押した時に検索機能が動作しないように修正されました。ちなみに検索機能は「Ctrl + F」キーで動作可能です。
3. ファイル履歴の削除確認
「プライバシー」設定の「フィルの履歴と削除」で、ファイル履歴を削除する時に、削除確認画面が表示されるようになりました。4. 警告音を無効にするオプション
「サウンド」設定で警告音を無効するオプションが追加されました。5. ウルトラワイドモニターのサポート改善
「ディスプレイ」設定で「32:9」のウルトラワイドモニターで共通的に使用される解像度を選択できるようになりました。6. UPSのサポート改善
「電源管理」の設定でPCが「UPS」に接続されている場合、「UPS」の情報が表示されるようになりました。7. ジャンボフレームのサポート改善
「ネットワーク」の設定で「MTU」サイズに、最大65536バイトのサイズを指定できるようになりました。ミニアプリ
ミニアプリはデスクトップを便利にするユーティリティーアプリです。1. Wallstreet
「Wallstreet」は壁紙を切り替えるアプリです。壁紙の表示順がファイルシステムの並び順からアルファベット順に変更されました。
アプレット
アプレットは「Budgie Desktop」の機能を拡張するソフトウェアです。1. Trash Binアプレット
「Trash Bin」アプレットはゴミ箱にあるファイルを表示したり、ゴミ箱から削除したファイルを元に戻すなど、ゴミ箱内のファイルを操作するアプレットです。「Trash Bin」アプレットがビルトインアプレットとしてプリインストールされるようになり、ユーザーは簡単に「Trash Bin」アプレットを利用できるようになりました。
2. Status Indicatorアプレット
「Status Indicator」アプレットのバッテリーインジケーターでは、電源モードを切り替えられるようになりました。バランスモードや省電力モード、パフォーマンスを優先するモードを選択できます。
3. System Trayアプレット
「System Tray」アプレットが作り直され、「Status Notifier」仕様に対応しました。「System Tray」アプレットはアプリのインジケーターを表示するためのアプレットです。
4. Budgie Menuアプレット
「Budgie Menu」アプレットはアプリケーションメニューを表示するアプレットです。非ラテン語文字列でクラッシュする不具合が修正されました。
またユーザーのフィードバックに基づきアプリケーションのカテゴライズが改善され、今までその他に分類されていた一部のアプリが既存のカテゴリーに分類されるようになりました。
他にも「ユーティリティー」カテゴリーが削除され、「システムツール」のカテゴリーに統合されました。
5. VisualSpaceアプレット
「VisualSpace」アプレットはワークスペースの切り替えやウィンドウを切り替えるアプレットです。「VisualSpace」アプレット上でマウスホイールを回転させるとワークスペースの切り替えが可能ですが、この時マウスホイールの回転方向でワークスペースを切り替える方向が決まります。
このワークスペースを切り替える方向を逆にするオプションが追加されました。
6. Brightnessアプレット
「Brightness」アプレットはディスプレイの輝度を調整するアプレットです。「Night Light」が有効な時に「Night Light」の設定やカラーをリセットしないように修正されました。
7. QuickNoteアプレット
「QuickNote」アプレットはメモを取るアプレットです。「QuickNote」アプレットにコピーと貼り付けボタンが追加されました。
また各ボタンに機能の概要を表示するツールチップが追加されました。
8. Budgie Carbon Trayアプレット
「Budgie Carbon Tray」アプレットは、アプリのインジケーターを表示するアプレットですが、古い仕組みを利用してインジケーターを表示するアプリ向けのアプレットです。このアプレットは「Ubuntu Budgie」が「Wayland」に移行した時に削除される予定です。
9. Keyboard Layoutアプレット
「Keyboard Layout」アプレットは現在のキーボードレイアウトの表示やキーボードレイアウトを切り替えるアプレットです。「Keyboard Layout」アプレットに「IBus」を初期化する処理が含まれていましたが、ウィンドウマネージャーですでに「IBus」が初期化されているため、「Keyboard Layout」アプレットから「IBus」を初期化処理が削除されました。
これによりメモリーの空き容量が少なくなった時にOOMにより「budgie-panel」が繰り返し終了させられる問題が修正されました。
テーマ
新しいテーマの導入や各種テーマがアップデートされました。- WhiteSur GTKテーマ(Ubuntu Budgie 23.04にもバックポート)
- WhiteSur アイコンテーマ(Ubuntu Budgie 22.04 LTS/23.04にもバックポート)
- Orchis GTKテーマ(Ubuntu Budgie 23.04にもバックポート)
- Tela-Circle アイコンテーマ(Ubuntu Budgie 22.04 LTS/23.04にもバックポート)
- Fluent GTK/アイコンテーマ(Ubuntu Budgie 22.04 LTS/23.04にもバックポート)
- McMojave-circle アイコンテーマ(Ubuntu Budgie 22.04 LTS/23.04にもバックポート)
Budgie Welcome
「Budgie Welcome」はログイン時に表示されるようこそ画面です。デスクトップの各種設定を行えます。
1. ディスクイメージのサイズ削減
「Budgie Welcome」はSnapで提供されるアプリですが、「Budgie Welcome」が依存する「Base snap」が「core22」に変更されました。「Base snap」は多くのSnapアプリが共通的に利用する最小限のライブラリー群を提供するSnapsです。
これによりアプリの将来に渡る互換性が向上し、さらにディスクイメージのサイズも削減されました。
2. Fluentテーマのサポート
「Budgie Welcome」で新しく導入された「Fluent」テーマがサポートされました。これによりユーザーは簡単に「Budgie Welcome」から「Fluent」テーマをインストールできるようになり、デスクトップへのテーマの適用も行えるようになりました。
3. Nemo Dropboxサポート改善
「Nemo Dropbox」のインストールが以前よりスムーズに行われるようになりました。ログイン画面
ログイン画面の変更点です。1. パスワードの表示
ユーザーが入力したパスワードを表示できるようになりました。2. ログイン画面の設定変更
ログイン画面の設定を変更するGUIアプリがプリインストールされています。インストーラー
「Ubuntu Budgie 23.10」のインストーラーの変更点です。1. 新しいインストーラーの採用
OSのインストーラーが「Ubuntu」で採用されている新しいインストーラーに移行しました。引き続き従来のインストーラーを採用したディスクイメージも提供されています。
新しいインストーラーで「Ubuntu Budgie 23.10」をインストールすると何かしら問題が発生する場合は、従来のインストーラーを採用したディスクイメージを利用してください。
2. インストーラーのアップデートについて
新しいインストーラーを採用した「Ubuntu Budgie 23.10」のディスクイメージから「Ubuntu Budgie 23.10」をインストールする場合、以下のコマンドを実行して事前にインストーラーをアップデートしてからインストーラーを起動する方法が強く推奨されています。snap refresh ubuntu-budgie-installer
3. 将来的に従来のインストーラーは廃止予定
「Ubuntu Budgie 23.10」では新しいインストーラーを採用したディスクイメージと、従来のインストーラーを採用した2種類のディスクイメージがリリースされています。今後リリースされる「Ubuntu Budgie」では、従来のインストーラーが廃止され、新しいインストーラーを採用したディスクイメージのみリリースされるようになる予定です。
Raspberry Pi
「Raspberry Pi」向け「Ubuntu Budgie 23.10」の紹介です。1. デフォルトのテーマの変更
デフォルトのテーマが「QogirBudgie-Dark」に変更されました。2. Snapアプリのサポート改善
初期セットアップ後に「Budgie Welcome」などSnapアプリがすぐに利用できるようになりました。またセットアップ完了後に急なログインを行っても、「Plank」から「Firefox」が消えないように修正されました。
3. 推奨するRaspberry Pi
推奨する「Raspberry Pi」は、2GB/4GB/8GBメモリーを搭載した以下の「Raspberry Pi」です。- Raspberry Pi 4B
- Raspberry Pi 400
4. Raspberry Pi向けの各種ツール
「Ubuntu Budgie」開発チームは「Raspberry Pi」向けのツールを開発しており、「Raspberry Pi」をもっと簡単にそして便利に活用できるようになっています。ツールの詳細や8GBのメモリーを搭載した「Raspberry Pi」の高速化に関する情報は、以下を参考にしてください。